学年

教科

質問の種類

化学 大学生・専門学校生・社会人

出来れば途中式もお願いします

1 濃度の分からないアンモニア水溶液5.0ml を 0.100M の塩酸で滴定した時、当量点(中 和点は 7.0mL であった。 塩酸を0mL, 6.00mL, 7.00mL, 8.00mL加えた時のpH と POH を計算し、滴定曲線のグラフを作成しなさい (軸の名称や単位も書き。 白紙に要領良く 書くこと)。 また、この実験で使う指示薬は何か。 答えなさい。 1-1 塩酸を加える前のアンモニア水溶液のpHとPOHは? 12 塩酸を6.00mL加えた時のpH POHは? 1-3 塩酸を7.00mL加えた時のpHとPOHは? 1-4 塩酸を 8.00mL加えた時のpHとPOHは? 1-5 グラフを作成しなさい。 1-6 指示薬は? 2. 上記問題の1-2 [塩酸 6mL加えた時]) の溶液に 0.05M フェノールフタレイン メタノール溶液を0.1ml 溶かした時、 有色体と無色体は, それぞれ何mol 存在するか それぞれの構造式と共に示しなさい。 フェノールフタレイン平衡定数は, Ka 1.58x10-9 とする. 3. H3PO〟 が含まれている水溶液(リン酸 0.2mol/L) の pH を求めなさい。 pKai = 2.23, PKaz=7.21, pKus 12.3 とする. 4. pH=4.50 の Buffer Solution 200 mL を調製する時 0.200mol/L酢酸水溶液と 0.200mol/L 酢酸ナトリウム水溶液をそれぞれ何mL ずつ混合すればよいか, 答えなさい。 次に、 この Buffer Solution に 5.00x10M の水酸化ナトリウム水溶液2.0mL を加える とpH はいくつに変化するか。 答えなさい. 4-1 Buffer Solution の調製方法は? 4-2 水酸化ナトリウム水溶液を加えると、pHはいくつに? 4-3 この (pH=4.5) の Buffer Solution 200mL にピリジンを0.02mol溶かした時, ピリジン のプロトン供与体とプロトン受容体はそれぞれ何mol 存在するか, それぞれの構造式と 共に示しなさい。 ピリジンの平衡定数は, Kb = 1.70x10 とする.

回答募集中 回答数: 0
化学 大学生・専門学校生・社会人

この問題が化学基礎のテストで出てきました。 解き方がわからないので解説をしていただきたいです、 よろしくお願いします。(T_T) 正答は (1) A (2) B (3) D (4) C です。

(3) (4) 大間 9. 以下の文章を読み、 問いに答えなさい。 【各2点 計8点&大 芳香族化合物とは、ベンゼン環(構造式:Ph-) という構造を含む有機化合物である。 これらの化合物は、ベンゼン環の疎水性が強いため,一般にはエーテルなどの有機溶媒 中に存在する。しかし、置換基と呼ばれる部位が酸塩基反応を起こして塩に変化すると 電離が起こり、親水性が強くなる。これを利用して、エーテル層に存在する芳香族化合 物の混合物から、それぞれの芳香族化合物を水に溶かし出すことが可能である。 いま、以下の4種類の芳香族化合物がエーテル層に存在する。 (1) ニトロベンゼン(構造式:Ph-NO2) 中性物質 アニリン (構造式 : Ph-NH2) 電離: Ph−NH2 + H2O 安息香酸(構造式 : Ph-COOH) 電離: Ph-COOH → Im0.01.32 P OIL フェノール(構造式 : Ph-OH) 電離: Ph-OH ->> Ph-O + H+ Name: Ph−NH3* + OH - 操作V 水層Dに塩酸を加える。 Ph-COO + H+JIBAT. C) 1500650NISALO なお、酸性の強さは 強酸 > 安息香酸 > 炭酸 > フェノールである。 このエーテル層に対して以下の操作を順におこなう。学 操作Ⅰ 水酸化ナトリウム水溶液を加え、エーテル層と水層を分離。 操作Ⅱ 操作 Ⅰ のエーテル層に塩酸を加え、エーテル層Aと水層 B を分離。 操作Ⅲ 水層 B に水酸化ナトリウムを加える。 1513 de 3.06 W 操作ⅣV 操作Iの水層にエーテルを加え、二酸化炭素を通過させる。 ・そのあと、エーテル層Cと水層を分離。 すべての操作が終了したとき, (1)~(4) の芳香族化合物は,それぞれA~Dの ち、どの層に存在するか。 記号で答えなさい。

回答募集中 回答数: 0
化学 大学生・専門学校生・社会人

問1の②の考察が分かりません。 ①の値は0.627でした。 どなたか教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします。

学実験ⅡI 2022 課題 (Firex + ① ファイル | C:/Users/3523s/Downloads/食品... Q 1 Q 食品学実験Ⅲ 追加課題 問1 あるオレンジジュース 10.0mL を 0.1mol/L水酸化ナトリウム標準液 (力価 F=1.000) で 滴定したところ、 中和に達するまで 10.5mLを要した。 次の各問いに答えなさい。 ① このオレンジジュースに含まれる酸のすべてをクエン酸として、適定酸度を求めなさい ( 計算の過程 の含めて答えること。 有効数字も考慮すること)。 ② このオレンジジュースには 0.98 g/ 100mLのクエン酸が含まれている。 (1) の滴定酸度の結 果との差について考察しなさい。 (ヒント:「クエン酸以外の酸も含まれている」こととすると、滴定酸度の結果よりクエン酸は少なく なることになり、説明できない。滴定前のクエン酸溶液のpH は 2.7、オレンジジュースは 4.1 程度であったことをよく考えること。 二酸化炭素などの影響は滴定量が増加する方向の誤差を 生むため、このことの説明にはならない。 滴定酸度で測定したものは何か考えること。 また、 クエ ン酸量とは、クエン酸のすべての化学種を含むことを考慮すること) 23°C 問2 リンゴペクチンのゲル化について、 なぜ糖度60%程度、PH2.6~3.5 の条件が必要なのか、 それぞれの役割についてゲル化のメカニズムを基に説明しなさい。 「ゲル化の条件」になったから 「ゲル化」するのではなく、 「ゲル化するためにその条件が必要」なのであ って、 どうしてその条件になるとゲル化が起こるか説明すること。) 問3 うどんの製造実験の際に実施した「小麦のグルテン含量」計測において、次の各問いに答えな さい。 ① 薄力粉 中力粉、強力粉について、たんぱく質含量、性質・特徴、 および主な用途をそれぞれ 100~200 字程度で説明しなさい。 ② 各データが次のような場合であったとき、 原料の小麦粉に対する割合はいくらか%で答えなさい。 また、この小麦粉は強力粉、 中力粉、薄力粉のうちいずれに分類されるか。 計算方法、および理 由を含めて説明しなさい。 ただし、 生地製造に用いた原材料の重量はすべて実験通りであったとする。 また、小麦粉のグリアジンとグルテニンの割合は合わせて全タンパク質の 80%程度であることを考慮 すること。 生地採取量: 32.000g、 アルミホイルの風袋 0.125g 生麩の重量 (アルミホイル重量込み): 7.634 g 焼成後の重量 (アルミホイル重量込み) : 2.025g ...

回答募集中 回答数: 0
1/6