学年

教科

質問の種類

数学 大学生・専門学校生・社会人

右に書いている解き方ではダメですか?

A 889 18A4 【解説】 平面図形からの出題である。 任意の △ABCの外側に三つの正三角形 △ABD, BCE, CAF をかき,それ ぞれの正三角形の重心をG,H,Iとするとき, △GHIは正三角形となる。 この三角形をナポレオンの三角形とい う。また,AH, BI, CGは1点で交わる。この点を第一ナポレオン点という。 第4問 場合の数と確率 【解法 】 odnos 賞 (1) 太郎さんの袋にはグー () が1枚, チョキ () が4枚,花子さ んの袋にはパー (1) が1枚, チョキ () が4枚入っているから, 1回目の勝負で太郎さんが勝つのは, (太郎, 花子)のカードの取り出 し方が () ()のときである。 よって、求める確率は1/13×1 4 4 1 8 + × 5 5 25 5 CE) 00005 1回目の勝負で花子さんが勝つのは, (太郎, 花子) のカードの取り出 し方が (,)のときである。 よって、求める確率は1/3x1/2= 25 (2)3回目の勝負で太郎さんが勝つのは、2回のあいこの後, (太郎,花 子)のカードの取り出し方が (,),( 図)のときである から、求める確率は (1)×(×) (4)×(×) × + 3 3 2-3 4 × = 3 25 3回目の勝負で花子さんが勝つのは、2回のあいこの後, (太郎, 花子) のカードの取り出し方が(,)のときであるから、求める確率は 4 5 13 1 1 3 3 25 DA as 00 AB がを (3)2回目の勝負で太郎さんが勝つ確率は 3 3 =(x+1/x1)x(x) 4 4 4 4回目の勝負で太郎さんが勝つ確率は 6 25 1 (++)× (׳)× (2×)× (±±±±±)- X 12 X 2 12 25 25 2回目の勝負で花子さんが勝つ確率は 4 1 25 4回目の勝負で花子さんが勝つ確率は 3 2 12 + (1x16)x(x1)x18x1)x/1/2×1/2)= 5回目の勝負で花子さんが勝つ確率は 1 25 -59 中 pa な No.1!! 校

解決済み 回答数: 1
TOEIC・英語 大学生・専門学校生・社会人

lastに続くという意味はありますか?

A スクリプト W: How was the concert yesterday? M: Well, I enjoyed the performance a lot, but the concert only lasted an hour. W: Oh, that's kind of short. How much did you pay? M: About 10,000 yen. W: Wow, that's a lot! Do you think it was worth that much? M: No, not really. 女:昨日のコンサートどうだった? 男:えーと,僕は演奏はとても楽しんだけど コン サートはたった1時間しか続かなかった。 女:へえー,それは少し短いわね。 いくら払った の? 男:約10,000円。 女: わー, そんなにたくさん! あなたはそれだけ の価値があったと思う? 男: ないよ, それほど価値はなかったね。 質問 男性はコンサートについてどう考えていますか? 選択肢 ①それはもっと長く続くべきだった。 ②それは彼が予想した長さだった。 ③演奏はどちらかというと下手だった。 ④ 価格はより高くても良かった。 フグ 解説 正答率が21%で このテストでは一番難しい問題である。 ④ を選択した者が35% と一番多く、次 が③の28%である。 ①は3番目で,④が15%であった。 ダイアログ最後の not reallyの意味をとるのが 難しかったようである。 男性が, コンサートは1時間しか続かなかった, と発言していることに加えて 価格ほどの価値はなかったと言っているので,もっとコンサートが長ければ男性は満足したと考えるこ とができる。 そうすれば①が正解だと分かる。

未解決 回答数: 0