数学 大学生・専門学校生・社会人 1年以上前 2枚目の写真の中の下段に3-1より〜という一文がありますが、B+E+F+2D=87-36=51のB+E+F+2Dはどういう過程でなるんですか? ↓ ↓ . ン ↓ あるクラスの学生40人が受験した英語、数学、国語の3科目のテストの結果に オ科目も合格点を取ることができなかった学生は4人であった。 このとき、3科目とも合格点を取ることができた学生の人数として、正しいのは ●どれか。 ↓ ついて、合格点を取ることができたかどうか調べたところ、 次のア~オのことが 分かった。 ア 英語が合格点だった学生は23人であった。 数学が合格点だった学生は31人であった。 国語が合格点だった学生は33人であった。 3科目2科目以上が合格点だった学生は31人であった。 1.18人 2.19人 3.20人 4.21人 5.22人 それぞれの科目で合格点だった学生のベン図を描き、 条件ア、イ、ウ、オを 記入し、 その他の部分をA~G とします。 英 23 A E 40 D 国33 33 F C 数 31 ↑ A ↑ A ↑ 「 ↑ A ↑ 1 ↑ ↑ 1 1 ↑ 1 1 4 1 A 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 1年以上前 2枚目の写真の中の下段に3-1より〜という一文がありますが、B+E+F+2D=87-36=51のB+E+F+2Dはどういう過程でなるんですか? ↓ ↓ . ン ↓ あるクラスの学生40人が受験した英語、数学、国語の3科目のテストの結果に オ科目も合格点を取ることができなかった学生は4人であった。 このとき、3科目とも合格点を取ることができた学生の人数として、正しいのは ●どれか。 ↓ ついて、合格点を取ることができたかどうか調べたところ、 次のア~オのことが 分かった。 ア 英語が合格点だった学生は23人であった。 数学が合格点だった学生は31人であった。 国語が合格点だった学生は33人であった。 3科目2科目以上が合格点だった学生は31人であった。 1.18人 2.19人 3.20人 4.21人 5.22人 それぞれの科目で合格点だった学生のベン図を描き、 条件ア、イ、ウ、オを 記入し、 その他の部分をA~G とします。 英 23 A E 40 D 国33 33 F C 数 31 ↑ A ↑ A ↑ 「 ↑ A ↑ 1 ↑ ↑ 1 1 ↑ 1 1 4 1 A 回答募集中 回答数: 0
化学 大学生・専門学校生・社会人 2年弱前 この問題の解き方が、わからないです。SGは比重です。 water Find the pressure at the bottom of a tank containing glycerin under pressure as shown 200i1 = 2 13 tank? 9.810k 9,810 KN/m3 in the figure below: ba = N/m² 0.75= 110³ 23DSG glo = 1.25 1 グリセリン -20090650 kPacoll Glycerin 107 N P=50x1²³pa le motinu al gob1102 ensig (6)nosik pa to Sum²1 91T 1913 to h= 2m SriT motinu i ovods biuft grid to J 2 m 23 erli to 91022919 to 1 pa 69.7 kPa nenot lapitev ljod adT holls Pened nevío 21. 0.75x (woled pi PB = 50 kpa + 1-25 x 2m - kpa Al 6 9.8 回答募集中 回答数: 0
物理 大学生・専門学校生・社会人 2年弱前 分布荷重を集中荷重に治す問題なのですが2:3と書いてありますがこれは一体何ですか、る /1 3.下図について, 分布荷重を集中荷重に変換しなさい. なお, とする. =) (1) I A 2 5.0 (m) 5.0 (kN/m) JB 23= 12:1.0 (m) 3d = 10.0 d: 4000 (2) 1333 50(l)x30x1 25.00 (ka) = 12,5 (KM) J. ANBA 3.33 (1), (2.5(k) (2) 550 f 提出 回答募集中 回答数: 0
化学 大学生・専門学校生・社会人 約2年前 第1イオン化エネルギーは同周期であれば原子番号が増えるに従い増大するが、ZnとGaではこの規則性に反する値が得られている。この理由を簡潔に説明せよ。 という問題の解答として、先生が示した解答が Znは3d10、Gaは3d10.4p2 Zn+になるには3d 9、 Ga... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 2年以上前 この問題の不定積分を求めよという問題です。 わかる方、途中式ありで教えて欲しいです! 3. S (x + 1)²x³dx ただし, t = 24 +1 として, 置換積分法で求めること. 未解決 回答数: 1
物理 大学生・専門学校生・社会人 2年以上前 大至急誰かこの問題教えてください!!!!!人生かかってるのでどうかどうかお願いします。 以下,真空の自由空間(p=0, 3d) を考える.軸の方向に進む進行電磁波が横波である こと(つまり, Ex = Bz = 0) をマクスウェル方程式から出発して証明せよ.なお, x,y,z,t に依存しない完全な定数は0とみなすものとする. 注. 平面波を用いた議論をしてはならない (0点となる)。あくまでも [解答における注意事項 で述べた進行電磁波で議論しなければならない. 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 2年以上前 行列式です どうやって求めるのか 教えてください 1111 1 (1) 1 1 (2) 1 1 1 1 1 1 1 1 2 2 2 2 2 3 3 2 3 4 1 2 3 4 5 5 2 3 4 5 6 ・1111 -1 1 1 1 -1 1 1 1 3 3 4 4 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 111-1 1 1 1 1 1 未解決 回答数: 1