質問 大学生・専門学校生・社会人 2年以上前 (1)でなぜヤ行になるのかが分かりません。教えて頂けたら嬉しいです☺️ 1 次の傍線部の動詞の終止形と活用の種類、活用形を答えよ。 1 ある人、弓射ることを習ふに、[二二三 ずヤ行上一 活用 連体 い」をつけ 刀段 五段 16 形 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 2年以上前 この問題が全くわかりません。 1番から4番まで細かめに教えていただきたいです。 2 4 傍線部の語について、活用の種類と、活用形を答えよ。 まして思ひ残すことなけれども 御心地あしからむものぞ。 心おのづから静かなれば無益のわざをなさず。 南には蒼海漫々と 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 5年弱前 大学受験経験者に質問です! 古文の動詞の活用形、活用の種類などは、 写真のような活用表を覚えてその都度考えて 解かないといけないんでしょうか? 学校の定期テストで範囲になった動詞の活用形を 丸暗記していたら合格できませんか? | ememm [em ele EE ET se | sel sm| 計 > mel ss ン | 遍 ょ|relrs well ieges| > * |sw|ss| ュ wem| slw lsls 回答募集中 回答数: 0