質問 大学生・専門学校生・社会人 4ヶ月前 小論文についてです。 課題文型が二次試験に課されるのですが、気になる点が2つあります。 1つ目は、「CO2の排出量が増加している」や「自動掃除機の売上数が増加している」という事実を具体例や根拠として使うときです。その際、「UNEPの報告によると」や「経済産... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
質問 大学生・専門学校生・社会人 約4年前 大学一回生です。まだ履修登録期間です。 メールに「ご確認ありがとうございます。」など返信すべきか迷っています。 授業内容(文学部なので文学)について私が経験したことを書くというのが宿題でした。 高校の授業に関してのことを書いたのですが、それについて「面白いですね、先... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
質問 大学生・専門学校生・社会人 5年以上前 高校1年生です。大学が決められずに迷っています。 私は英語を話すのが好きで、それを将来の仕事に活かしたいと思っている為、大学もそれに関わる学部で、偏差値が少なくとも60を超える所を志望校にしたいです。 しかし、探してみると英語だと文学に関する学部が多くなかなか見つけられずに... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
質問 大学生・専門学校生・社会人 9年弱前 大学の学部、カリキュラムについての質問です! 私は英語を学び、その他に韓国語を勉強したいとおもっています!! 文学部の英米科に進学したいと考えていたのですが、英米科では英語のみしか勉強できないのでしょうか!? 先生に相談すると、文学部は日本文学科でも別の言語を一科目必修... 続きを読む 解決済み 回答数: 1