質問 大学生・専門学校生・社会人 5年以上前 文理選択で悩んでいます。私は将来は天文学に関わって行きたいので理系の物理に行こうと思っているんですけど、理系が本当に苦手、嫌いです。数学は学年の順位は下から数えた方が早いです。教育指導でも担任の先生にも「今のままだったらもう1年勉強せないと行けない確率が高いよ」と言われまし... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 約6年前 高1です。私には大学で数学を学びたいという思いしかなく、将来の夢がはっきりとはありません。理学部数学科に行くつもりなのですが、数学を学ぶならどこの大学がオススメですか?国公立・私立は問いません。より良い環境で学びたいので、あまりレベルも問いません。(東大は無理ですが…) 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 6年以上前 大学でやる数学と物理学(実験は除く)の内、独学が不可能に近いのはどちらだと思いますか? 例)数学、証明は本にないから ?とか 物理、イメージがつかみづらいから。もし、人に聞けたとしてもまさか全範囲の面倒を見てくれる人はいないから とか ... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 6年以上前 立教の全学部について質問です。 英検利用のグローバル方式か通常の3教科型で迷っていてグローバルだと英語がカットできるのですが85%と95%貰えるパターンがあって英検の取得点数で私は85%しかもらえません。つまり不利スタートになります。ただ倍率は半分程に落ち3倍から4倍程度で... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 6年以上前 同志社理工学部志望です。 今から数学重要問題集理系編を始めようと思うのですが、遅いでしょうか? また、いつまでに終わらせればよいでしょうか。 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 約7年前 この4月から3年になる高校生です。 受験生になるわけですが、卒業していった先輩たちを見ていると、本当に大学受験、受験勉強というのは過酷なものなんだと思い、いよいよ自分もそういう立場になると思うととても不安になりました。 そこで、今から3年になるまで、もう1ヶ月もありませんが... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0