質問 大学生・専門学校生・社会人 7年以上前 熊本大学文学部の二次試験の英語と国語の問題の出し方がめちゃくちゃだ、難しい、特殊だというふうな話を聞いたのですが、実際どこがどんなふうに難しいのでしょうか? 国語だけ目を通したことがありますが、古文で完了の助動詞『り』はいくつあるか、みたいな問題だったのですが、こういうのが... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 約8年前 勉強面ではないんですが、武蔵大学についてです。 私の高校には、武蔵大学 人文学部 ヨーロッパ文化学科の、指定校推薦があります。 そこで質問なのですが、私の将来の夢がグランドスタッフで、この、学科でも、英語のコミュニケーション能力を養うことはできますか? 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 約8年前 世界一わかりやすい京大理系数学・英語について質問です! この本を使った時期と感想をおしえてくれたらうれしいです😌お願いします 京工志望です 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 9年弱前 #質問です 英語を強化してやらなきゃいけないのはわかるのですが、よく塾など行くと理系科目は高3で強化するため高2のうちは文系科目を中心にやると言われたりしますが理系科目は基礎が固まっていれば高3から応用を固めれば間に合うのでしょうか? ちなみに私は高2で理系志望と国立大学志... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 約9年前 大学の履修登録なのですが、言語選択で 英語か中国語を選択しなければなりません。 中国語をとれば、他に私のやってみたい教科をとることができます。英語を取ってしまうとそのやってみたい教科はとれません。 英語に関しては英検準2を持っていて、好きでも嫌いでもないです。また、英語... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 約9年前 質問があります! 大学の理系の学部には、英語とか第二外国語とかを学ぶような機会や授業っていうのはあまりないんですか? 教えて下さい(o・・o)/ 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 約9年前 理系のトップレベルの大学を目指すには必ずしも 数学などに対する探究心や興味は必要でしょうか? ちなみに東工大を目指したいと思っている新高1です 得意な教科は社会と英語 苦手なのが数学です。 偏差値はそれなりにあるということでお願いします 回答募集中 回答数: 0