質問 大学生・専門学校生・社会人 約2年前 大学受験について教えて頂きたいです。 私は共テ、東大の二次も日本史・世界史の2科目で受験しようと思っています。山川出版社の教科書で勉強をすると良いと聞くのですが、教科書を上手く活用して、効率良く進められる勉強法がよく分かりません。教えて頂きたいです。 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 2年以上前 春から文系の大学生になります。 要領が悪いので今のうちから公務員試験に向けて、勉強したいと思っています。 数的処理の勉強をしたいのですが、数的処理の問題集を買うべきですか?それともチャートで補えますか? 問題集を買うべき場合は、おすすめの問題集や参考書がありましたら、教え... 続きを読む 未解決 回答数: 1
質問 大学生・専門学校生・社会人 3年弱前 来年大学共通テストを受けようと思うんですけど受けるためには勉強方法は5教科復習した方が良いですか、自分はちなみに国立大学目指しているので出来る方解答よろしくお願いします。 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 約3年前 来年大学共通テストを受けようと思うんですけど受けるためには勉強方法は5教科復習した方が良いですか、自分はちなみに国立大学目指しているので出来る方解答よろしくお願いします。 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 4年弱前 外国語学部へ進学したいのですがいまいち模試での英語、国語の成績が良くないです。オススメの参考書等ございましたら教えて欲しいです!英語は文法、リスニング、国語は現文が苦手です…‼︎ 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 約4年前 僕は最近までインプット(参考書を反復学習する等)に偏った勉強をしていたのですが、とあるYouTuber さんの動画でアウトプットとインプットの比率は 7対3が学習効率を促進させると仰っており、自分の勉強方法が本当にこれで良いのか判然として いません。もし宜しければおすすめの... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0