物理 大学生・専門学校生・社会人 5年弱前 以下の文章の空欄に当てはまる数値または記号を答えよ。数値は有効数字2桁で答えること。 重力加速度の大きさを 9.8 m/s2 とする。 地表面のある点から、質量 10kg の物体を時速 72 km で鉛直上向きに打ち上げる。空気抵抗の影響を無視すると、この物体は打ち上げか... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
物理 大学生・専門学校生・社会人 5年弱前 問四の問題が分かりません!! 建築構造力学の分野です💦答えだけでもしりたいです (お) (の) く問オッし字型ラーメン架構 下図に示すように、 長さ a の福材と長さ2a の節材で構成されたし 字型ラーメン和架橋が、A点(ピン)とD 点(ローラ)で支持されている。B点に水平にP、役の中央C点に下向きに3Pの外力が作用するとき、以 下の問いに答えなさい。 (1)支持反カ A点の水平(H)、 上下(V。) の支持反カ、 D点の上下(Vo) の支持反カの値を求め解守柚に記入しなさい。 なお、図中に仮定した支持反カの向きをとし、逆向きの場合はーとして表記してください。 (2)部材の軸カ 部材のAB間、BC聞、CD間にはそれぞれ一定値の給カが作用します。各区聞に生じる電力の値を求 め、解穫構に記入しなさい。軸カの符号に注意すること。 (3)部材のせん断カ 部材のAB間、BC間、 CD間にはそれぞれ一定値のせん断カが生じます。 各区間に生じるせん断カの値 を求め、解答欄に記入しなさい。せん断力の待号に注意すること。 回答募集中 回答数: 0
物理 大学生・専門学校生・社会人 5年弱前 この問題が分かりません! 答えだけでも知りたいです💦💦 く問クットラス構造の 下図に示す、A点(ピン)と日点(ローラー) で支持されただ片持ち節雇のトラス構造のE点とF点の2力所に 下向きに外カPが作用するとき、以下の問いに等えなさい-。 (1)支持反カ A点の水平(H)、上下(V。)の支持反カ、 B点の上下(Vs) の支持反カの値を求め解和覆に記入しなさい。 なお、図中に仮定した支持反力の向きを+とし、逆向きの場合はーとして表記してください。 (2)部材の坦カ 部材BC、部材BE、部材DEに生じる夫カの値を求め解千機に記入しなさい。 軸カの符号に注意すること。また については「"2」のように表記して構いません。 回答募集中 回答数: 0
物理 大学生・専門学校生・社会人 5年弱前 この問題の解き方を教えていただきたいです🙇♀️ 問1. 以下の (1) ~ (5) の物体の状態を図示し 、その物体にはたらく力をすべて作用点と方向を 明確にして矢印で記しなさい。また、それぞれの 力の種類を重力W、垂直抗力N、張力Tなどのよ うに記号で記し、力が複数ある場合には、それら の力の間に成立する関係を式で表しなさい。ただ し、同じ種類の力がそれぞれ複数ある場合には Ni、N2 …・などのように番号を付けること。 (1) 糸で天井からつるされている物体。 (2) 水平な床に置かれている物体。 (3) 水平な床に置かれている物体。さらにその 上に他の物体が置かれている。 (4) 床に置かれている物体に糸をつけ、鉛直上 向きに引いている。 物体は床の上に静止したまま である。 (5) 空中を飛んでいる物体。空気抵抗は無視で きる。 間2. 天井の2点A、Bに糸の両端を固定し、糸の 途中の点とににおもりをつるして静止させた。おも りが受ける重力の大きさが20 Nのとき、AC、B Cの長さはそれぞれ30 cm、40 cmでACB = 90"であった。以下の問に答えなさい。 (1) 糸ACの張力の大きさを求めなさい。 (2) 糸BCの張力の大きさを求めなさい。 回答募集中 回答数: 0
物理 大学生・専門学校生・社会人 約5年前 教えてください お願いします🙏 課題2 以下の文章中の数式の空間に当てはまる記号を答えよ。 xy 面内の点X (xy) を、 原』 角度 w だけ回転きせた点を Y (pq) とする。 NX と原点O との間の距離を r とし、x由から反時計回りに測ったベクトル OX の方向 の角度を 』 とする。この時、x= (1) ,y= (2) と表される。 x 軸から反時計回りに測ったベクトル OY の方向の角度は _ (3) である。 したがって、p=_ (4) .q=_ (5) と表される。三角関数の加法定理を用いて、p, q の式を展開し、p と q を xyuw を用いて表すと、p=_ (6) (7) とな ることがわかる。 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) 回答募集中 回答数: 0
物理 大学生・専門学校生・社会人 約5年前 この問題わかる方いましたら教えて頂きたいとおもいます。宜しくお願い致します。 図の RL 回路のモデル式を導出せよ. 入力をぃ。(り, 出力を to) とし, それ らの関係を表す微分方程式を導くこと. 電流(7) は消去し, 積分記号も用い ないこと. 回答募集中 回答数: 0
物理 大学生・専門学校生・社会人 約5年前 []部分の記号の意味がわかりません。 教えて下さい。 rrAY 図4.5 準静的過程の微小区間における吸熱 O (7レ図) AOwww は微小量A7 に比例し, 比例係数。 すなわち, 数 (7, 4) と曲線の傾き 9wwws/97.(7) で決まる AOW 三 C[7, 2 : 9Vww/ 同様に。 比熱とは (7, 尼 ヵ) と 2Vwww/27(⑦) えられる。 た C[7, 世 み: 9Uwws/97(7)] = 2c[7: 回答募集中 回答数: 0
物理 大学生・専門学校生・社会人 5年以上前 教えてください 間1. 場のようすが図 1 に示すような電気力線で描かれているとき、電気力線 上の各点 ec また、 PiてP』の各点の電位 Ku =1, 2, 3 4) とするとき、電位の高低を不等号の記号を用 いて表せ. ァン と 中 1 間2. 図 2 にボすように、無限に広い導体平板から 15 [cm離れた位置に 3.0 [pC] の点電荷Qがある。 ゝら導体平面に垂線を下した り 15 [cm]の平面 上の電界強度を有効数字 2 桁で求めよ。ただし、真空中の誘電率 sg を 8.85Sx10'? [F/m]とする。 =3.0 IpC] 回答募集中 回答数: 0
物理 大学生・専門学校生・社会人 5年以上前 教えてください 問 1. 下記表の空欄に SI 単位系の単位記号と名称を記入せよ。 物理量 単位記号 名称 時間 長さ 質量 熱力学温度 物質量 光度 問2. 括弧内に適切な数値を記入せよ。 1L 三 ( ) mL 0.8 L 三 ( ) mL 0.01g 三 ( ) ng 0.04g ニ ( ) Hg 1500 』L 三 ( ) mL 280 mg 三 ( ) kg 18 nm 《( ) nm 0.2 cd 三 ( ) mcd 0.12 mmol 三 ( ) nmol 25 mA 三 ( )A 630 nm 三 ( ) nm 150 ms 三 ( ) ps 10 ps 《 ) ms 回答募集中 回答数: 0
物理 大学生・専門学校生・社会人 6年弱前 S1とS2がONのとき以外T1に電流が流れないのですが、なぜ流れないのかわかりません... それぞれがOFFのときとどちらかがONのときとどちらもONのときの電流の流れを教えていただきたいです。 +SV 2.1 +5V +5V トランジスタ とダイオードを用いた NAND 回路 IGND +SV 回答募集中 回答数: 0