II
問題4
図のように, 水平な地面に突きささった杭 A を引きぬく
ために, 天井の点 B と壁の点 C に上部で軽いひもを固定し
杭A とその鉛直線上にある点D をひもでつないだ。また, 点 選
也に取りつけたひもに質量jm の人がぶら下がった。杭A。 上
B, 点 C, 京D, 点選は同じ鈴直平面内にあり, 線分 ED は
地面と平行で, DB と EC はそれぞれ鉛直方向と水平方向に
対しgの角度で傾いているとする。 重力加速度の大きさを9
として, 次の問いに答えよ。
(①⑪ EC 聞のひもの張力の大きさを求めよ。
(⑫) ED 間のひもの張力の大きさを求めよ。
(⑧) DB 間のひもの張力の大きさを求めよ。
(④⑳ ひもが枕Aを引っ張り上げる張力の大きさを求めよ。
(5) 杭Aを引く抜くためには 50000N の力が必要となる。 ぶら下がる人の質量 が 50kg であ
るとき, 角度 。*をある値にとると杭Aが抜け始めた。このgcは何 rad であったか, 有効数
字 1桁で答えよ。ただし, 重力加速度の大きさを=10m/s? とする。また, cは十分小さい
とし, ging和を coeg生1 の近似式を用いよ。