数学 大学生・専門学校生・社会人 3年弱前 学校の授業で少し前にmidyの定理をやったのですが、自分でメモしたものがよくわからなくなりました。教えてください。 ただし、1/素数の証明です。 具体的には「2行目の左辺になぜ10^n+1/pがきてるのか」と「下の方の10^n以下ではいけない」がよくわかりません。 Midyの定理 p=0. 2 d. Anten (10^²+1 = 2₁ 42² ... an. P 2n 10 = 1 = g... Gen Eran G₁ + Goal = 9 92+ax+2=9 an An + Non = 9 1-1は整数 = ( 10³² + ( ) (10^²= 1) ↓ 両辺整数(右辺が・・・だから) 7 以下ではいけない よって1+1がpの倍数 x tr 整数であるには 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 3年以上前 途中式込みで教えてほしいです🙇♂️🙇♂️ 1.(4点各2点)次の問に答えよ. }は, R° の基底であることを示せ。 (2) Schmidt の正規直交化を用いて, R? の次の基底を正規直交化せよ。 CCD 未解決 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 4年以上前 至急‼ この問題普通の行列で解いていいでしょうか?途中で計算が出来なくなりました。わかる方に教えていただきたいです!よろしくお願いします! MIDOE SvEO SE HG ー ーー ズイ 』+491 bt =o 3 8 DONGOiece) 人ゅは和を材 ) So が2に の人 てもっ>とも の、!、との2+た 7のも 届條放てと表めて 未解決 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 5年以上前 教えてください!! 問題1. 3次元ュユークリッド空間 R3 の基底 1 hi 0 1 2 》 0 1 1 1 から Schmidt の直交化法により, 標準内積に関する正規直交基底 ni,us,us を作れ, 言い換えると。 上の基底を並べた 3 次正方行列 4 に対して上三 角行列 7 をうまく選んで, ワ = 47' を直交行列にせよ. 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 5年以上前 11が出来なくて、教えて欲しいです🙏 よろしくお願いします。 次の式を簡単にせよ。 (1) cosの9二 ces( 々 9+テ (2⑫) sin (の十る) cos(9+ ) 十cos(の9十z) +cos( 9 NM の 3) 十sin (0 ー9)cos(-の 2 回答募集中 回答数: 0