数学 大学生・専門学校生・社会人 1年以上前 無理関数と分数関数と一次関数の問題です。13は(2)(3)、14は(3)の解き方が分かりません。もし解ける方は途中式などを書いてくださるとありがたいです。🙇♀️ 2x + 1 13 次の問いに答えよ. (1) 無理関数 y=√æ と 1次関数y=x-2のそれぞれのグラフを同一座標平 面にかけ. (2) 方程式2=√を解け. (3) (1) のグラフを利用して, 不等式æ-2≦√ およびx-2> <sc を解け. 14 次の問いに答えよ. T (1) 分数関数y=1と1次関数y=x のそれぞれのグラフを同一座標平面に かけ. (2) 方程式=1/2を解け . (3) (1) のグラフを利用して,不等式 x ≦ / およびz > 1/2 を解け. 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 1年以上前 無理関数と分数関数の問題です。この4問が解けずに困っています。可能ならば、途中式やグラフなどを書いてくださると本当に助かります。よろしくお願いします。🙇♀️ 5 X y=√2+1のグラフおよびy= 2x+1 動後のグラフの方程式をそれぞれ求めよ. (1) (2) 原点に関して対称移動. (8) 4) 直線y=xに関して対称移動. のグラフを次のように移動した. 移 x 軸方向に 1,y 軸方向に 2 だけ平行移動. 軸方向に2倍してから,y軸に関する対称移動. 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 2年弱前 基礎数学1aの無理関数の問題です。この3問の解き方が分からず困っています。解ける方は教えていただきたいです🙇♀️ 4 次の問いに答えよ. (1) 頂点が(1,1) で原点を通る無理関数 y=- Vax +6 + α を求めよ. (2) 定義域がx ≦ 2, 値域が y ≧ -1 で点 (1, 1) を通る無理関数 y = Vax+b+q を決定せよ. (3) 漸近線の方程式がx = 1, y = 1 で, 原点を通る分数関数y= を決定せよ. a x-p +q 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 4年弱前 無理関数の微分なのですが、これで合っていますか? 4Jス-3 4=ス-3とおとと :(uま)(ス-3):ームま1.1 3 2 ー支 ニ 2「u 2J-3) 解決済み 回答数: 1