公務員試験 大学生・専門学校生・社会人 4年弱前 アの抵抗をRとすると、 イは1/2R、ウは2R、エは1/2Rになるとこまでは分かりました。 その後、どんな公式でどのように計算したら良いのでしょうか。 わかる方お願いします! 【12】 次の回路図ア~エにおいて, 電熱線A, B, C, Dの1秒間の発熱量 をそれぞれa [J], b [J], c []), d [J] とする。a, b, c, dを大きい 順に並べたものとして適切なものは, 後の1~4のうちのどれか。ただ し,電熱線の材質は全て同じもので, 電熱線の断面積は電熱線A, C, 回答募集中 回答数: 0