学年

教科

質問の種類

化学 高校生

この大問9の(3)が全くわかりません どういう式を立てれば良いかなど方針から立てられない解き方も分からない状況です 量的関係などの式は分かるのですがどう使うか分からないのです。

BD=Ya, 9 アスコルビン酸(ビタミンC)は酸化防止の目的で使われている食品添加物の一つである。 アスコルビン酸は水溶液中で ①式のように還元剤としてはたらく。 C6H8O6C6H6O6 + 2H+ +2e (1) ・① 0.020mol/L 過マンガン酸カリウムKMnO4 水溶液10mLに希硫酸を十分に加えたのち, n mol のアスコルビン酸を 加えたところ、過マンガン酸カリウムの一部は残っていた。この残った過マンガン酸カリウムをすべて反応させるのに、硫酸 鉄 (Ⅱ) が 2.0×10mol 必要であった。 これについて、次の各問いに答えよ。 MnO4 + 8H+ +5e' → Mn2+ + 4H2O Fe2+→ Fe3+ + e 10 5×0.020× 1000 = 1x n (1) 過マンガン酸カリウム水溶液の色として最も適するものを、次のうちから選んで答えよ。 ア 赤紫色 無色、白色 黄色 (2) アスコルビン酸1.0mol と過不足なく反応する MnO4の物質量は何molか (S) 0.0002.0*60* (0) 500H 5=n =0.0002m (2ヶ 1. Omol. 2×1=2 2 = 5x 404517 Xmoll 5xx=5x 2 25000 ← この実験で加えたアスコルビン酸の物質量 n mol はいくらか。 5 0,0.002150000) x20.4 allofsts 25000mal

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

電気分解の問題なのですが(5)のa〜dの解説で電気抵抗について書かれているのですがなぜそのようになるのかわからないです。教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

96 第3編 物質の変化 ** 178 〈電解槽の並列接続〉 次の文章を読み, 下の問いに答えよ。 ただし,原子量: H=1.0, C = 12,016, Cu = 63.5, ファラデー定数F = 96500C/mol, 発生する気体は水に溶けないものとする。 2つの電解槽を図のように接続し、抵抗Rを 加減して、はじめ0.40Aで6分30秒間、その 後0.30 Aで23分30秒間通電した。 電解後電 1 三 www. Cul Cu Ptl Pt 解槽 (I) の陰極の質量が0.0635g増加していた。 | (1)流れた総電気量は何クーロンか。 H (2)電解槽 (II) を流れた電気量は何クーロンか。 CuSO4aq H2SO4aq ○ (3) 電解槽 (II) の陽極での反応を,電子eを含 (I) 恒温槽 (Ⅱ) (II)4) む反応式で示せ。 ** 〇 (4) 電解槽 (II)の陰極で発生した気体は、標準状態で何mLか。 x(5) この回路で電源電圧と電気抵抗Rを一定に保ち、次の(a)~(g)のように条件を変化 させたとき 銅板の質量変化量を増加, 減少, 変化なしのいずれかで答えよ。 (a) 2枚の銅板を近づける。 (c) 水溶液に浸す銅板の面積を増やす。 (e) 電解槽 (II)の希硫酸に蒸留水を加える。H (g) 白金板1枚だけを電解槽から取り出す。 b) 2枚の白金板を近づける。白 (d) 恒温槽の温度を高くする。 入会 電気抵抗R を大きくする。 qf) 東京学芸大)

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

分子式を求める時どうしてこうやって求めますか?

化学 問題Ⅲ 問1 次の文章を読んで, 設問(1)~(5)に答えよ。 CHO A+H2O B C 化合物 AおよびCそれぞれをフェーリング液に加えて加熱すると,化合物 C は赤色 ある。 1molの化合物Aを加水分解すると化合物BおよびCが1molずつ得られた。 植物に含まれる化合物 Aは,炭素 水素 酸素からなり,分子量が326の化合物で -CHOなし が生じたが,化合物 Aは生じなかった。 また, 化合物 Aおよび -CHO -OH 沈殿として ア 20 Bに塩化鉄(Ⅲ)水溶液を加えると,化合物 B は呈色反応を示したが,化合物 Aは早 2 色反応を示さなかった。 化合物 B は,質量組成が炭素 65.8%, 水素 4.9%, 酸素 29.3%, 分子量が164の カルボキシ基を1つもつベンゼンのオル置換体である。 化合物 Bに臭素 Br2を COOH 付加させると芳香族化合物 D が得られた。 化合物Bには,互いにシスートランス異 性体の関係にある化合物E が存在する。 化合物 B を加熱すると,分子内で脱水して ベンゼン環以外にも環状構造をもつ化合物F が得られるが,化合物Eは同様の変化 が起こらなかった。 CH₂OH CH2OR ると二糖類の になり,さらに グルコーズ 化合物 Cは単糖類の1つである。 セルロースは多数のβ型の化合物 C が脱水縮合 した構造をもつ多糖類である。 セルロースは、酵素セルラーゼによって加水分解され イ され,化合物Cを生じる。 H OH of 011 ON イ は酵素 ウ によって加水分解 設問 (1) 文中の空欄 ア ~ ウ にあてはまる最も適切な物質名または酵素 名を記せ。 12x+y+16z=164 設問 (2): 化合物の分子式を記せ。 C330 65,8 12x 4.9 29.3×16 100 108 100 CoH603 12×658 49 293.16 設問(3) 化合物およびF の構造式を図1にならって記せ。 C9H803 19H903 7896: 49:2628

未解決 回答数: 0
1/30