理科 小学生 2年以上前 (2)の問題の答えは月→イ 太陽→ウ です。太陽がウになる理由は分かるのですが、月がイになる理由が分かりません。なぜイになるか教えてください! 2 月の観察 次の図は,9月6日と9月8日の午前9時に観察した月と太陽の位置を表して 1つ6 [24点] います。 あとの問いに答えましょう。 太陽 こぶし6個の線 こぶし3個の線 月 月 東 南 西 東 (1) 9月6日のようすを表しているのは、ア,イのどちらですか。 (2) 9月6日に比べて9月8日の月と太陽の位置はどのようになりましたか。 それぞれ次のア ~ウから選びましょう。 月 ( 太陽 ( ア西のほうに変わった。 イ 東にほうに変わった。 ウ ほとんど同じ位置に見えた。 南 西 解決済み 回答数: 1
理科 小学生 2年以上前 この問題がわかりません。私的には答えはカラフルな色を混ぜた色水だと思います!(絶対合ってない)よろしくお願いします❗️ ③ 白いバラの花を色水につけると,色がつきます。 右の写真のようになったバラの花を作るには, どのように色水につけるとよいでしょうか。 くきの中の水の通り道の特ちょうをもとにして, 自分の考えを説明しましょう。 未解決 回答数: 1
理科 小学生 2年以上前 理科の台風の質問です。 塾の宿題に台風の右側は強い風がふくと書いてあったのですが、右側が強い風がふく理由が分かりません。なぜ、右側が強い風がふくのでしょうか?教えてください! 未解決 回答数: 1
算数 小学生 2年以上前 この問題を解くと約10万円になるんですけど答えでは約12万円と書いてあります。何故でしょうか。答えが間違ってるのでしょうか。 e 2000あるスーパーで,1432円のおかしが1週間に285こ ちょうせん Atisad 売れたそうです。 このおかしの1週間の売り上げは、約何円ですか。 上から | けたのがい数にして見積もりましょう。 kt 解決済み 回答数: 2
算数 小学生 2年以上前 休んでて分かりません。急いでます教えてください🙏 1.2)6 1.53 1.47 1.68 B 1.5)9 JANSE 2.55 1.8)9 3.57 hax 解決済み 回答数: 2
算数 小学生 2年以上前 わかりません 07.93 ÷ 1.22を筆算でしましょう。 1,22793] 1732 610 ③3③ 2.55 3.0 6 6 2.15 6.88 小数点は 右へ2つ移したら Lilita. 4.72 7.08 7 2.75 4.95 1.42 4.97 5 4.32 6.48 (00) 8 4.05 4.86 未解決 回答数: 4