算数 小学生 3年以上前 5年の,通分が必要な分数の足し算引き算をして答えを出すとき,計算しましょう。 とだけ書いてある問題の時,約分する必要がありますか? ちなみに,他の問題見出し番号で,約分して答えましょう。とは書いてありません。 語彙力なくてすいません。 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 4年弱前 (1)が分かりません。付属の答えは、半径4センチの円の円周半径2センチの円の円周を足して37.68、と答えが書いてあったのですが、なぜ足し算をするのですか?(私は引き算だと思います..) 円周·円の面積の応用> 次の図で, 色をぬった部分の周りの長さと, 面積をそれぞれ求めなさい。 -30cm- 4cm- S(天き) あります。 20cm め方) O mo0l 周りの長さ 周りの長さ[ 解決済み 回答数: 2
算数 小学生 約4年前 わ、わからないです( ˙-˙ ) 教えてください… 答え、載せておきます ⑴4☆2=4×4-2×3=10 ⑵4☆5=4×4-5×3=1 2×(4☆5)=2☆1=5×4-1×3=5 ⑶6☆7=6×4-7×3=3 x☆(6☆7)=x☆3=x×... 続きを読む [約束記号) 62つの整数A, Bについて,A☆B= A×4-B×3と約束します。例えば 5☆4=5×4-4×3=8 です。これについて,次の各問いに答えなさい。 口) 4☆2を計算しなさい。 口(2) 2☆(4☆5)を計算しなさい。 口3) x☆(6☆7) = 19のxにあてはまる数を求めなさい。 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 約4年前 帯分数の解き方が分からないです、 理解力がとても低いので、 バカもわかるように教えてもらいたいです、、 お願いします‼ 例題 次の計算をしなさい。 (1) 2号+1号 2 2 未解決 回答数: 4
算数 小学生 約4年前 急いでます!出来るだけ早く回答してほしいです。解説もお願いします! 4右の例を参考に, 次の計算をしなさい。り 3 5 7 3.3 例 6 7 3 7'5 5 8 2 00=3,5_5 3 7 II 解決済み 回答数: 2
算数 小学生 約4年前 わかりません! 教えてください(>人<;) 次の口にあてはまる数を答えなさい。 0× ) 0.5=2 (210,75-口) +1号--1 4ロ-025)×1.5-+0,04- 5 6 6 7 +0.04= 1 解決済み 回答数: 1
理科 小学生 約4年前 θ=π/6になる理由を教えて下さい🙏 2二つの正弦波交流電圧の差の波形を求める 2元 (V)としたとき, U1から V2を引き算 3 Vュ=Vm sinot (V), v2=VmSinlot- したときの式v=v:-U2 [V) を求めよ。 未解決 回答数: 1