CHE
16
次の文の
0
コにあてはまることばや数をそれぞれ答えな
さい。
右の図のような物体をひもでつり
「水平になったとき、ひもでつった位置
PEといいます。
図のPは、物体全体の
(2)
まった点ということができます。
(4) 右の図のような。
太さが一様でない
占い(2)
長さ60cmの棒の
はし
両端をばねはかり
でつり、水平にし
(③3) 右の図のような太
さが一様な棒の(1)は、
棒の①にありま
す。 ばねはかりの示す
値の②倍が棒の重
さになるので、棒の重さは ③gになります。
2
」が集
られます。
クラス
130g
300g
HE
(5) 右の図のような長さ60cm
重さ100gの棒の右端に
80gのおもりを下げ、つり
合わせました。 ばねはかり
の示す値は、次の式で求め
B
(2)
25cm
各5点
①
(3)| (22)
200g
(4)
19004
この棒の重さは①gで、棒の(1)は棒をA: B. つまり
②の比に分けた位置になります。
②
①
(5)
100
(2)
3
習
(3)完答
① [g] ×60[cm] + ② (g) x③(cm)
80g
I--
=(g) x 25 (cm)
④ (g)
また、棒の左端のでは ⑤向きに⑥gの力がは