算数 小学生 約22時間前 小学校の算数の分数に関して何個か質問です。 7/3が7÷3になる理由を教えて下さい!なぜ割り算で表せるのかが分かりません。 その続きで7/3=7÷3=2余り1が、2と1/3って帯分数で表せる理由と、余りは1なのに帯分数にしたらなぜ1/3になるのかも教えて下さい! 3 仮分数を、帯分数か整数に直す方法 まず、「分子分母」 を計算して、 ① あまりが出る場 うに帯分数か整数に直します。 ①あまりが出る場合 ⇒帯分数に直す(「分子÷分母」を計算して、 「商あまり 分母 」の形に直す) [例] 1/3を帯分数に直す (1)7÷3 = 2 あまり 1 分子 分母 商 ↓ あまり 23 商 あまり の形にする 29 分母 30 207207 3 = 2 商 3. あまり 1 2あまり1 分母はそのまま (仮分数) (帯分数) 48 未解決 回答数: 1
算数 小学生 2年以上前 休んでて分からないです。答え教えてください。、、、 ステップ ③21+1/8-220+120-20 計算をしましょう。 4 233-1/2-36-16-06 = ステップ ② 計算をしましょう。 2 | 3 5 31 +1 ILO 81/1/5 + 3 13/0 ⑤ = 02-11 4 935-1/2/ 6 ④2 2/3+12 8 8 3 1 210 + 6 62 23 34 - 13 5 013-1/20 ters. 帯分数を仮分数に なおしてから、 計算しても いいね。 未解決 回答数: 1
算数 小学生 2年以上前 本当に分かりません 1 次の仮分数を帯分数が整数に直しましょう。 9 4 04- ① 13 13/1 = 5 5 ③1号 6 ⑤ 2 7 次の帯分数を仮分数に直しましょう。 ① 38 11 ② 2/= 4 5 1/4 = @ 14/ / = ② Ⓒ24/7 = ⑧2}= 23/13 = 8 未解決 回答数: 2
算数 小学生 3年以上前 すみません(笑) 何故かこれだけ出来ないので 教えていただけると嬉しいです😢🙏🏻 答えだけでもだいじょぶです! 17 11 8 15 12 11 ③ 1 23-1号 TT 4 ー6 未解決 回答数: 1
算数 小学生 約4年前 帯分数の解き方が分からないです、 理解力がとても低いので、 バカもわかるように教えてもらいたいです、、 お願いします‼ 例題 次の計算をしなさい。 (1) 2号+1号 2 2 未解決 回答数: 4
算数 小学生 4年以上前 どなたかこの問題解いていただけませんか…! アーオに1一5の数字が | つずつ入Dります。あてはまる数を書きましよう。 | | 回 四 に に E ァ( っ ) TI NNWM RCN 未解決 回答数: 1