国語 小学生 2年以上前 これの答えの意味がわかりませんでした。 どうやって解くかまたなぜそうなるのかを教えてください🙇♂️ 3 次の各文から活用する語を抜き出して書きなさい。 11 ある夏の日のことです。 (②7) たくさん花を買う。 (③) 限りない喜び。 ④ 友人と学校に行く。 ⑤ 静かな朝。 20 ) ) 未解決 回答数: 1
国語 小学生 2年以上前 このような問題がすぐに答えれなくて10分ぐらいかかってしまいます。どうしたらパッと答えれるようになりますか? そうせき 2 次は、夏目漱石著 『坊っちゃん」の一部である。この文章中に、 用言(活用のある自立語)はいくつあるか。あとのア〜エから選 び、記号で答えなさい。(埼玉県二〇一五) 「そんなものは欲しくないと、いつでも清に答えた。すると、あ なたは欲が少なくって、心がきれいだと言って、またほめた。」 未解決 回答数: 1
国語 小学生 約4年前 大問3でク活用とシク活用の違いが分かりません。例えば、[よし]になるをつけると[よしくなる]となりシク活用になる気がするのですが···また、[さやけし]や[のどけし][めでたし]も同じように感じます。もうすぐテストなので早めに回答していただけると嬉しいです。 未解決 回答数: 1