公開日時
更新日時

【学年1位が教える】定期テストの勉強法✍🏻

142

3106

20

このノートについて

お つ 。

お つ 。

中学全学年

みなさんの参考になれば嬉しいです😆✨

⚠︎上には上がいるものですので、
たかが偏差値70で調子乗んなや、って人がいたら
ごめんなさい🙇

♥100 ありがとうございます🙇😭

コメント

お つ 。
著者 お つ 。

私のやり方が しお さんに合わなかったらすみません💦
長文失礼いたしました🙇

お つ 。
著者 お つ 。

そして、私が塾に行く前に偏差値7上げした時は、特に変わった勉強はしていませんでした。つまり、やる気だけで偏差値7も上がったということです。
やる気の出し方は簡単。
「自分の得意なことや好きなことを見つける」だけです。
「数学」とか大きい括りじゃなくて、例えば数学の因数分解、とか、なんでもいいのでこれは得意だ!っていうものをひたすら勉強してみてください。
そうすると楽しいし、だんだん波に乗ってきて他のやつもやる気になれるはず!
感情論ですが😅

お つ 。
著者 お つ 。

12時-10時 ということは8時間くらいで合ってますか?

志望校や塾の宿題のレベルにもよると思いますが、
まずは塾の宿題を楽に終わらせられるようになること。(これは私も課題です😥)
塾に行き始めてわかったのですが、塾は自力で勉強できない人のためにあるので、やるべき最低限の勉強がムダにたくさん出ます。
なので宿題だけやってても正直言うと成績は上がりません。←これが今の私です笑(よっぽど宿題が自分にあっている場合は別ですが)
だからこそ宿題を早くやる訓練をする✍🏻

しお
しお

ありがとうございます!
夏休みは、塾の宿題を毎日こなすので精一杯で、12時〜10時まで授業時間を含め勉強してます。
お盆休みは(日曜日まで)塾の宿題と自分で理科と英語の復習問題集を解いてます。
毎日3時間は勉強してると思います。
ですが、どうしても携帯などの誘惑に負けてしまい使ってしまいます...,

お つ 。
著者 お つ 。

しお さん>>
私でよければ相談のりますよ😉
(私も今はやる気なさすぎて伸び悩み中ですが…笑)
あと、私も親にはクソみそ言われてます😂

今はどんな勉強をどれくらいしている感じですか?

News