このノートについて

高校全学年
僕、英語かなり苦手なので1ヶ月前くらいから勉強始めないとまともに点数取れないんですよねぇ…しばらくはこうやって英語のノートもあげていきます。日本語訳で変なところがあったらぜひ教えてください
タイトルの英語は僕が母に言われた言葉を英語にしたものです。「二兎追うものは一兎も得ず」ということわざがあるけれどほんとその通りだなと常々、感じています😭

このノートに関連する質問
高校生
英語
どなたか教えて欲しいです、、、
高校生
英語
someoneというのは、1人のことを指すのでしょうか。もし、複数のことを指すこともできるのなら、別解のsupportsはsupportでもよいですか?
高校生
英語
take towardってどんな意味ですか?調べてもよくわからなかったです。
高校生
英語
答えは①なんですが③でも良くないですか?
高校生
英語
()に入る答えはturning upなのですが、なぜingの形になるのかが解説を読んでもよく分かりません。分かりやすく教えて下さると嬉しいです🙇♀️
高校生
英語
なぜ 夏の暑さ の 「の」はheat in summer ではダメなのでしょうか?右下を読んだのですがよく分かりません...
高校生
英語
sale が自分からすると「特売」などのイメージが強いのですが、英語圏では「販売」の方が良く使われていますかね??
高校生
英語
英文を読むスピードに悩んでいます。 英文解釈を今進めていて英文の精読は得意になったのですが、それを長文に生かそうとすると、頭の中で詳しく考えながら読んじゃってスピードがどうしても遅くなっちゃうんです😭 これは多読でどうにかなるものでしょうか?😭
高校生
英語
高2 英語です。 彼はスーパーで牛乳を買い忘れた ▶︎He forgot to buy milk at the supermarket. という英文が答えなのですが、 forget ~ing 、forget to~ forgot ~ing 、forgot to~ はどう使いわけるのですか? (forgetという動詞ではingが過去、to不定詞が続くと未来のことを表す というのは見ました) 日本語訳と上手く結び付けられなくて困ってます
高校生
英語
英文です。おかしいところがあれば訂正お願いします🙇♂️
News
コメント
コメントはまだありません。