Technology and home economics
SMP
Terselesaikan

今度技術で日常生活で役立つフローチャートを作らなければいけません。どんなのがいいと思いますか???参考までに意見が欲しいです。。。

ちなみに、、中学生レベルのフローチャートで。。。

目覚ましとか勉強時間とかは避けたいです。。。

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

部活動で普通している活動なので、日常生活に役立つと思いますが、
書き始めたら、中学生レベルかなと不安に思いますが、
卓球部の中学生は、普通にしている思考と行動ですよね。

注意点:◇は、条件分岐の簡易的な印として、個人的に利用しています。

【卓球で、自分のサーブから三球目攻撃や五球目攻撃で得点する必勝パターンのフローチャート】
サーブ権がある場合

①◇相手の苦手なサーブがあり、相手がその対策に間に合ってない?
Yes→そのサーブを繰り返す。→④
No→サーブの位置を探る。→②

②◇相手の立っている場所を確認
もし右よりなら、相手バックへサーブ 
もし左よりなら、相手のフォアへサーブ
もし台のそばなら、深いサーブ
もし台から離れていたら、浅いサーブ

③◇ピン球の回転を考える、相手のレシープを考える。
相手は、下回転を予想している→上回転(ドライブ回転)サーブ
相手が、上回転を予想している→下回転サーブ
相手が、右横回転を予想している→左回転サーブ
相手が、左横回転を予想している→右回転サーブ

④ ②でコースを③で回転を決めサーブを決定する(まだ打たない)

⑤相手のレシーブの返球を想定する。
強力なサーブは、相手の返球コースを限定できるので、サーブの時に三球目の攻撃まで考えておく。(卓球の基本)

⑥ ④で決めたサーブ(一球目)のあとの三球目の場所を予想し攻撃位置に移動を考える。
(前の自分からの返球から、次の自分の返球の準備を考える。)

⑦◇相手からの返球について考える。
予想した甘いコースの場合→強打(スマッシュや、鋭いコースのドライブ)
予想したコースだが、返球が低い場合→相手の立ち位置の逆コースやドライブ等の攻撃で、四球目の返球がしにくい(相手の攻撃を封じる)返球→五球目攻撃に備える。⑥と⑦をループで考え続ける。
予想外の返球→有利な攻撃はあきらめ、とりあえず、相手の攻撃しにくい場所へ返球

⑧◇サーブから三球目攻撃までの流れを決定を確認
Yes→⑨へ
No→①に戻ってもう一度考える。

⑨サーブを打つ。

⑩ ⑥と⑦の考えを、連続的に実行していく。
相手からの返球が続く→⑩を続ける。
相手からの返球がない→1回のプレーが終わる。
(得点か失点か、どちらなのでしょうね?)

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉