Mathematics

この2つの求め方と解答を教えてください!
お願いします!

Hm [2| 色をぬった部分の面積を求めましょう。また。 面積の求め方を説明しましょう。 式

Answers

[2]
●正方形の一辺の長さがよく見えません。もし、8cmならの計算です
―――――――――――――――
□-〇+◇を考えます(円周率は3.14としています)

 □は、一辺8cmの正方形で、8×8=64

 〇は、半径4cmの円で、4×4×3.14=50.24

 ◇は、対角線8cmのひし形で、8×8÷2=32

 64-50.24+32=41.76  【41.76cm²】
―――――――――――――――――――――――――――――――

●これは、はっきり見えます
――――――――――――――
□-〇×4を考えます(円錐い率は3.14としています)

 □は、1辺12cmの正方形で、12×12=144

 〇は、半径3cmの円で、3×3×3.14=28.26

 144-28.26×4=144-113.04=30.96 【30.96cm²】

ゲスト

ありがとうございます!
助かりました«٩(*´ `*)۶»

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?