例を上げてみました!
ポイント
※正面から見た形
※奥行だけ原寸大の「2分の1」の長さ
※奥行は必ず「45°」
等角図とはかなり違うのでしっかりとおさえた方が良いですよ!
…あ、等角図が分からなかったらコメントしといて下さい!そろそろアプリが使えなくなるので明日教えます(* ̄▽ ̄)b
わかりやすいです😭
回答ありがとうございます😊
理解してもらえたなら良かったです^^*
例を上げてみました!
ポイント
※正面から見た形
※奥行だけ原寸大の「2分の1」の長さ
※奥行は必ず「45°」
等角図とはかなり違うのでしっかりとおさえた方が良いですよ!
…あ、等角図が分からなかったらコメントしといて下さい!そろそろアプリが使えなくなるので明日教えます(* ̄▽ ̄)b
わかりやすいです😭
回答ありがとうございます😊
理解してもらえたなら良かったです^^*
立方体を書いてみるとわかりやすいですよ!
何度も練習してみます!
回答ありがとうございます😊😊
もし、何度も練習をされるのであれば、問題を添付します。
印刷すると一マス=10mmがずれるかも知れませんので、その点は注意して下さいね。
等角図→キャビネット図
キャビネット図→等角図
の問題と解答で、計4つ添付します。
ネットなどでこういうの探していたんですけどなかなかなくて、、、すごくありがたいです!!
回答ありがとうございます🥺
お役に立てて何よりです。
①(営利活動の)ワークとかドリルの内容をネット上にアップすることはなかなかできませんからね。
②実技点に絡む、製図問題プリントのアップも、アップしようとする人は少ないでしょうね。
このプリントは、
自作だから①はクリア
実技点に伴う部分は、宿題にしなかったり、定期試験で類似問題を出題することで
②もクリアしてますからね。
もしご所望なら、あと一種類提供可能です。
もし、よければ、可能な限りで十分ですので、
次のQ&Aを気にとめて、学校の授業を受けてもらうとありがたいです。
https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/986054
(m。_。)m {よろしくお願いします。)
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
写真がめっちゃわかりやすく、とても助かりました🥺
等角図のコツも教えてくれませんか??
回答ありがとうございます🙇♂️