Chemistry
Mahasiswa
Terselesaikan

酸性の強さについてです。
電気陰性度が大きいと酸性が強くなると思うのですが、なぜこの問題はOのつく化合物が一番酸性が弱くなるのでしょうか?💦
教えて頂きたいです!

PHsOH, ②) CHsSH, (3) CH。SeH を酸性が強い方 AN

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

アルキル基が付いてるので、いわゆる周期表にあるポーリングの電気陰性度では判断できないはずです。
電気陰性度は分子内での相対的な値になるので。

今、共鳴は無いので、誘起効果だけで考えればよく、
アルキル基は電子供与性なので、それぞれ
R→OH, R→SH, R→SeH
となっていますよね。
で、OH, SH, SeHの結合エネルギーは、OH>SH>SeH、
それぞれのpKaは、15.5,8.3,5.2です。

共役塩基の安定性を考えれば、
最外殻電子は、それぞれ2p,3p,4pに存在するので、
RO-< RS-<RSe-
となるので、OHが最も不安定=酸性度が最も小さい
ということになります。

Post A Comment

Answers

同列元素(O,S,Se)では原子が大きいほど水素との波動関数の重なりが小さくなって、結合が弱くプロトンが抜けやすいと読んだことがあります。
それじゃないでしょうか?(。・_・。)ノ

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉