x の値が 1 増えると y の値が 3 増えるので、
(変化の割合が 3 なので)
求める式は y = 3x+b と表せます。
x = 2、y = 0 を代入して
0 = 6+b
⇒ b = -6
よって、求める式は y = 3x-6 … (答)
(5)の問題の解き方をお願いします!!
x の値が 1 増えると y の値が 3 増えるので、
(変化の割合が 3 なので)
求める式は y = 3x+b と表せます。
x = 2、y = 0 を代入して
0 = 6+b
⇒ b = -6
よって、求める式は y = 3x-6 … (答)
1次関数というのは
①比例関係[y=axが基本です]を平行移動させたものなので傾きaは等しい.
②原点[比例のときは原点を通りますよね]とy切片bの差が平行移動を表す.
③したがってy=ax+bと書ける.
ことを頭に入れておくといいです.
***
x=0のときy=-6. これはy切片が-6であることを意味しています.
また傾きは((-3)-(-6))/(1-0)=3ですからy=3x-6という関係があることが分かります.
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉