私は授業とかで気になったことを少し調べてまとめた。
あとは、柿の種の個包装の裏の豆知識?を書いてた(笑)
でも、確かに 自分で気になったことや、わからなかったことを自分なりに調べて書くのが、本当の『自主学習』だなぁ。と思いました。
学習のヒントをくれて、ありがとうございます
(っ* ॑˘ ॑*c) くウレシイデス!)
それと、その、『柿の種の個包装の裏の豆知識』のやつ ググって来たんですけど、なんか雑学みたいで
面白そう!😊と思いました。たまにはそういうのも良いですね( ˙꒳˙ )👍✨ アリガトウゴザイマスッ!!
うんうん。頑張ってね!
柿の種は食べれるし学べるし一石二鳥!(笑)
そうですね。私は、今まで
『ワークの解き直し』とか、
『授業で習った事を丸写し』 とかだけで、
授業で習ったことだけを、ただ自主学習ノートに書いて、写してばっかりだった気がします。