Physics
SMA

水よりも密度が高いものが水中に沈む理由は何ですか?

Answers

浮力より重力のほうが大きいからです。

アルキメデスの原理は理解してますか?

Post A Comment

単純に考えて密度が高いと重たいですよね?
空中に横にした下敷きに下敷きよりも重たいもの載せると沈みますよね?同じ原理ですよ!

密度が高ければ重たいのは、体積が同じだという条件下のみに言えることじゃないんですか?

倶知安くっちゃん

確かにその通りです。だって、どの状況など、聞きたい質問に具体性がかけてるので、それをわかりやすく伝えるにはこの方法が最適だからです。下記の方のことも踏まえてください。しかし、この理屈は分かりますよね?

『空中に横にした下敷きに下敷きよりも重たいもの載せると沈む』という文の理解が出来ません。
置かなくても重力で下に落ちてしまうのではないんですか?

倶知安くっちゃん

下敷きに注目してください。
たわみは理解できますよね?
こういうことです。下敷きよりも電卓の方が重たいが故、たわみができます。

なるほど、下敷きの端を支えた状態で行うのですね。
理解できました。ありがとうございます!
長々と失礼しました。

倶知安くっちゃん

いえいえ。こう言う質問はもっとしっかり御理解された上で解説しないとわからないものですし、実験しないと理解はできません。お疲れ様です。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?