✨ Jawaban Terbaik ✨
NaHSO4だと酸性、Na2SO4だと中性です。
弱酸に強塩基を入れてますから、NaHSO4だと酸性となり、おかしいです。
Na2SO4だと中性で、NH3が発生するから、全体が塩基性となり、つじつまがあいます。
弱塩基遊離反応だけでなく、酸・塩基の強弱により、中和後できる物質も変化します🙇
いえいえ🙇
この問い6なのですが、Na2SO4の所がNaHSO4にならないのはなぜですか?こういうのってどうやって決めたら良いのでしょうか?いつも化学反応式をかく時点で誤ってしまいます😭教えてください🙏🏻🙇♀️
✨ Jawaban Terbaik ✨
NaHSO4だと酸性、Na2SO4だと中性です。
弱酸に強塩基を入れてますから、NaHSO4だと酸性となり、おかしいです。
Na2SO4だと中性で、NH3が発生するから、全体が塩基性となり、つじつまがあいます。
弱塩基遊離反応だけでなく、酸・塩基の強弱により、中和後できる物質も変化します🙇
いえいえ🙇
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
分かりました!!
ありがとうございます🙏🏻☺️