Study tips
SMP

この休校中にやるべき勉強法を教えてください!

Answers

全ての教科に共通して言えるのは、今までの復習と予習をすることです!
英語=確実に単語は、覚える。余力があるなら、今まで解いた文法問題を解き直す(ワークなど) 。1日1題長文問題を解く。
英語のニュースを毎日聞く。
数学=今までの授業で扱ってきた教科書の例題や練習問題などを解き直す。余力があるなら、ワークなどの問題を解いてもいいと
思います。数学は、思考力が必要なので、朝にやるのがオススメです!
国語=今まで受けた漢字の小テストなどを解き直す。
理科=計算問題は、何回もワークなどを解き直す。用語は、単語帳などを使って自分でテストをして、確実に覚える。
社会=用語は、確実に単語帳などを使って覚える。歴史などの流れを自分で言えるように、教科書を読み込む。
わからなかったら、また聞いてください!

ゲスト

新中一で
入学してから何も勉強が進んでいません。。
あと、小学校の復習しても中学で役に立つのか分かりません。。やっぱり予習が必要ですか?

이화(梨花)

それなら、予習が必要ですね。
予習の方法も教えましょうか?

ゲスト

お願いします!!

이화(梨花)

前の方のコメントを拝見しました。
数学=教科書の例題を解き、余力があれば、練習問題を解く。
国語=漢字などを、「寝る前に5分暗記ブック」などを使って覚える。
理科=教科書の計算問題を解く。単語帳などを使って、用語も覚える。余力があれば、ワークなどを買い問題を解く。

ゲスト

数学はどれくらいの範囲を予習すればいいですか??
やっぱり全体的がいいですか?

이화(梨花)

最初は、全体的にやり
後々時間が経った後自分が苦手な所が把握できたら、そこを重点的に予習したらいいと思います!

ゲスト

なるほど、全体的ですね!
今は正の数と負の数を習ってる途中で休校になってしまい、そこの部分だけしか現在、勉強しておりませんでした。全体的に予習頑張ります!
本当にありがとうございますm(_ _)m
また質問するかもしれません。。

이화(梨花)

いえいえ、気にしないでください!
いつでも質問してください!
勉強頑張ってください👍応援してます📣

이화(梨花)

後、フォローありがとうございます😊
嬉しいです😃

Post A Comment

(今年から)何年生ですか?

ゲスト

新中一です!
入学してから何も勉強せずに休校になったので
予習をすれば良いのか復習をしたら良いのか全く分かりません。。特に数学・国語・理科ですかね。
社会と英語は覚えるだけで良いらしいので。。

ブドウくん

今、教科書などの最低限の教材があって、学校からの課題が出されていたり、あるいは塾に通っていて映像授業や宿題といったものはあるんでしょうか?

ゲスト

教科書は届いています!

ブドウくん

数学・国語・理科が大事と思っているかもしれませんが、大事なのは英語と数学です。国語ももちろん大切ですが、これは今なにかやって変わるものではないし、新中1ならもしこの休校が長引いたとしてもそんなに影響はありません。読解力をつける目的で何かをするというのもいいかもしれませんが優先順位は低いです。
理科や社会はもちろん大切ですが、英語や数学の次です。

ということで、とりあえず数学と英語を軸にすすめていくことをおすすめします。とりあえず数学と英語について書きます。

[本来の学校でのペースと予習範囲]
数学は本来5月末にはおおよそ1章の正負の数がすべて終わっているところです。少なくとも、今から1章は終わらせないといけませんし、理想的なことをいえば2章もやっておきたいところです。
英語は学校では教科書に載っている文を読みながらすすめていくもので、そのなかで文法の説明を先生がはさんでいくスタイルだと思います。
しかし、今できる大切なことは文法と単語です。文法はアルファベットは書ける前提で、This is~/That is~構文とbe動詞の文は終わらせておくべきです。

[予習のしかた]
とはいえ、教科書だけを読みすすめろというのは無理です。だから、YouTubeの授業を活用してみてください。「とある男が授業してみた」の、はいちさんは有名だと思うのでもしかしたら知っているかもしれません。学校の授業と同じようにノートをとってください。それから数学に関しては必ず教科書に載っている問題をしてください。数学というのは聞くだけじゃダメで、実際に手を動かしてみないとすぐに忘れます。英語は学校のワークがあればやって、なければ文法の問題集を買うなりしてください。
それから上記の他に英単語帳を1冊買うことをおすすめします。買わなかったとしても少なくとも曜日(日から土まで)、月(1月から12月)、数字(1~20,30,40,50,...,100,1000)は綴れるようにならないといけませんし、基本的な名詞(appleやbookなど)、形容詞(goodやfavoriteなど)、一般動詞(playやlistenなど)は覚えないといけません。

ブドウくん

ただ、これは最低限やらないといけないところであって、きちんと身につけた上でどんどんすすめていけばアドバンテージにもなるので、どんどんやってください。あと、できないなら算数はやり直してください。算数すらできないのに数学ができるわけがありません。速さの計算できますか?割合の計算できますか?比の計算わかってますか?そういうところはわかっていて当然なので、わかっていなければ先そっちです。
わからないところや、数学英語以外のこと、その他の疑問点があれば答えられる範囲で答えます。

ゲスト

辛いですね。。
詳しく返信ありがとうございます!!
参考にして頑張ります!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉