Japanese classics
SMA
Terselesaikan

古文について質問なのです。「恥づ」動詞の活用の種類は上二段活用らしいです。
なぜ上二段活用になるのですか?

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

活用の見分け方は「ず」をつけます。
(何の文法書を使っているのか分からないので私の載せておきます)
恥だず:おかしい (四)
恥ぢず:まあ、違和感あるけど(上二段)
恥でず:??? (下2)
この3つだったら上二段が一番マシ

ゲスト、

わかりやすく写真まで載せていただきありがとうございましたm(__)m

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉