✨ Jawaban Terbaik ✨
1936年にイタリアのムッソリーニがナチスドイツとの協力体制を「ベルリン=ローマ枢軸」と読んだことに由来しており、転じてファシズム国家(日独伊など)の協力体制を枢軸国と呼ぶこととしたためです。
第二次世界大戦では枢軸国対連合国という図式が成り立っており、この三国だけではなく多くの国が枢軸国入りしていて戦っているため同盟国では不適当なところがあります。また三国同盟は開戦後に結ばれたもののため同盟国より枢軸国の方が適当ではないでしょうか。
参考:https://www.y-history.net/appendix/wh1505-076.html
実力を可能な限り出して良い結果が出るように祈っています🙏
ファイトです💪
今まで頑張ってきた事を存分に発揮して絶対に合格したいと思います!🌸応援ありがとうございます。
毎回、毎回ありがとうございます💦明日後期選抜入試なので確認出来て良かったです。ありがとうございます(><)