Chemistry
SMA
Terselesaikan

アルミニウムってものによって不動態になったりならなかったりする理由ってなんですか??

硝酸、硫酸は不動態になり、塩酸はならないという解釈で間違いないですか??

どなたか教えてください🙏🏻

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

不動態になるのは濃硫酸、濃硝酸です。酸化被膜を金属表面に作り、溶けなくなります。
希硫酸、希硝酸では起こりません。塩酸でも起こりません。

不動態になるのはAlだけでなく、Fe、Ni、Co等もあります。

私は順番を変え、、
「鉄子にあるよ、不動態」
「Fe、Co、Ni、Alよ、不動態」
と覚えてます🙇

ゆめの

また解説ありがとうございます!!

🍇こつぶ🐡

いえいえ🙇

Post A Comment

Answers

Fe Ni Al Cr Co は濃硝酸と反応すると緻密な酸化皮膜を作り反応しなくなります。

ぼくは 手にある黒いコーラ と言ったゴロで覚えました

You

追加でAlは両性元素でもあります。

*両性元素

Zn Al Sn Pb
あ ぁすんなり と両性に愛される。

ゆめの

詳しくありがとうございます!!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?