✨ Jawaban Terbaik ✨
これは、右の式を簡単に解けるようにする『工夫』の仕方について問うていると思います。
よって
998は1000に近いので、一度1000を引いて2を足すという計算の方が、998を引くよりも筆算の手間が省けて簡単に解けると言うことから、
5000-998{=5000-(1000-2)}=5000-1000+2
となります
(参考として){}の間は途中式です。
✨ Jawaban Terbaik ✨
これは、右の式を簡単に解けるようにする『工夫』の仕方について問うていると思います。
よって
998は1000に近いので、一度1000を引いて2を足すという計算の方が、998を引くよりも筆算の手間が省けて簡単に解けると言うことから、
5000-998{=5000-(1000-2)}=5000-1000+2
となります
(参考として){}の間は途中式です。
その式でいったら
5000-998=5000-499+499
になります。
1+997とかでもあってるっちゃあってますが499の方がいいでしょうね
私が授業で習ったのは、
5000-998は5000-(1000-2)
です。()はつけてください。
テスト頑張ってください!
すみません、()つけ忘れてました
998=□+□っていう意味じゃないんですか?
と言うことは499+499って事ですよね?
思いもしませんでした💦
素晴らしい着眼点ですね!
ありがとうございます😊
私は□が同じではないといけないのかと思ったので…
でもこの場合499+499にした場合前にマイナスがついているので5000-499+499にすると答えは5000になってしまって左辺と右辺が異なった値になってしまうのではないでしょうか?
たぶんなんですけど、5000-1000+2だと思います。
違ったらごめんなさい💦
意味としては-998にしなくてはいけないので-1000+2にしないといけないと思います。
ぼくも同じです。
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
5000-998=5000-499+499にはなりません。
5000-998=5000-(499+499)ならばイコールでつながります。
1+997であってもカッコは必須ですよ。