Study tips
Terselesaikan

わかりやすい自主学習ノートの作り方を教えて下さい。。

ᕦ(ಠ_ಠ)ᕤ

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

自習ノートを学校に提出したりするのだったら色分けやマーク分けしたほうがいいかも。シンプルな感じ(シャーペンとフリクションの赤だけを使うなど。)にするとみやすくなるよ!
あとは線入りのノートを使う!
ごちゃごちゃしてたら何がなんだかさっぱりわからないからね。
(例として,テストのやり直しノートを送っとくね。参考にしてください。)

Post A Comment

Answers

実際の私の自習ノートです!
歴史だったら年表としてまとめてみるのが一番見やすいです。
ところどころ図を入れ、余白を大事にすると👍です😉

勉強法 自習ノート
Post A Comment

基本は黒で書いて、色ペンは1〜2色がいいです(青をおすすめします、スッキリして見えるので)

Post A Comment

えっとですね
最初と最後にめあてとまとめを
記入すると要点がすぐ分かって
見やすくなります( ͡° ͜・・ ͡° )
あと大事な文は色を付けること
あとはね、
違う問題に入る時は一行空ける&行を変える(行が広いノートだと勿体ないでしょ。)
・テーマを色で囲む。

▼この前の自主学習ノート
まとめない。行変えてない。
日付は書くといいよー←当 た り 前

たると

???「てんてーっっ!」

たると

いや字綺麗…

藻ッチー 🐌[ 'ω' ]

字は盛ってるぜ

たると

???「家に帰ったらちゃんと勉強します!先生も今からお帰りですか?

てんてーっっ!」

藻ッチー 🐌[ 'ω' ]

🙋てんてーッ!!

たると

 草

たると

w

Post A Comment

教科別・単元別ごとに分けると、効率が良くなるし、スッキリするし、わかりやすくなりますよ。(^^)一部ですが、例をのせておきます。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?