まず、蒸気機関の機械が一気に導入された事が大きいです。今までの機器は人力(始動、継続、停止の動作が)だったのですが、蒸気機関が取り入れられ、半自動制御(始動、停止のみ人力)ができるようになったことです。
日本では特に生糸の生産に蒸気機関が取り入れられ、軽工業が大幅に発展した要因です。
しかし、便利な蒸気機関ですが結果として労働の省略化が発生し(今まで人力の分の仕事の減少)リストラなどの恐怖から、産業革命に反対する動きもあったそうです。
今のAIが海外からやってきた。みたいな感じですね。
AIに仕事が奪われる可能性がある。というだけでかなり社会問題になってますよね。
もちろん、政府は積極的に蒸気機関式の機械を、フランスなどからたくさん仕入れ、官営模範工場をたくさん立てました。
この産業革命ですが、日本に波及したのは、本国イギリスが革命を起こしてから、なんと100年後になるんです。しかし、先人たちの頑張りのおかげで、今や先進国の一員ですよね。