✨ Jawaban Terbaik ✨
そもそもの話夢って探すものなんでしょうか?
夢って気づいたらあるものであって探しに行くものではない気がします
今はないならないでいいと思います。
私も小学校の頃は夢なんてなくて悩んでました
自分だけ置いてかれてる気がして!でもそうじゃなかった
夢がない人は結構いて中三になった今でもはっきり決まってない人もいます。
私が今の夢を見つけたのも中学校入って数ヶ月後のこと出すし・・・
そんなに急いで考えることでは無いと思います!!
逆に大人になってやりたいことを誰かに流されて決めてしまう方が勿体ないと思いませんか?
今は別に大雑把でいいんです例えば
「誰かを笑顔にする仕事に就きたい」とか「誰かを幸せにする仕事に就きたいとか」
自分だけだったら・・・とか考えないで胸を張って「自分にはまだ夢がありません」って
言ってしまった方が楽だし何よりも自分のためになると思います。
まだ夢がないということはそれだけなんにでもなる可能性があるということ
なんにでもなれるということです!これからの事を今無理やり決めてしまえば
それだけあなたの視野は狭まってしまいます!!
だからもっとゆっくりでいいと思う焦らなくていいと思うな
進むペースはなんでもそうだけど人それぞれなんだから
みこみこちゃんのペースでいいんだよ( *´꒳`* )
なんかごめんね😣🙏💦こんな長く書いちゃって
しかもなんか上から目線になっちゃってるね!
簡単にまとめるとさ
焦らなくていいってことかな
将来の夢って一時の感情で決めていいものじゃないから
夢は逃げないからどこにも行かないから
あなたが諦めない限り捜し求める限りずっとそこにあるものだから
焦らなくていい大丈夫だよ(*´ω`*)♪
とりあえず適当に決めることにした()焦らず決めるね(*´∀`)♪先生に大まかでもいいか聞いてみるねー!!