Geography
SMP

中部地方の気候についてです
太平洋側の気候(東海
内陸の気候(中央高地
日本海側の気候(北陸
のどれかにそれぞれ当てはまるみたいです🙇‍♀️
それぞれ教えてください🙇‍♀️💖💦

と 。 やま AS ne 富 山 諏 訪 静 岡 年平均気温 14.1C|年平均気温 11.1C|御平均気温 16.5C
中部地方

Answers

 もるさんの回答はまちがいありませんが、くれぐれも地名と気候区を結びつけるような(諏訪=内陸性気候とか)覚え方はしないでくださいね。出題者が聞きたいのは理解しているかどうかです。
 日本海側は、冬の季節風が日本海の水蒸気を運んできて、日本でも一番標高の高い山脈・山地にぶつかることで水蒸気が3000メートル以上の上空にあがり、冷やされ気圧が低下すると気体であった水蒸気は凝結して雨が降ります。気温が低いのでこれが凍って雪になります。だから1、2月や12月に降水が多くなってしまいます。
 太平洋側は、夏の季節風が太平洋の水蒸気を運んできて、山地にあたり降水をもたらします。夏なのと、更に暑い南方で蒸発した水蒸気ですから非常に湿った風です。しかし、冬じゃないので雪にはならず雨が降ります。また梅雨前線が停滞する6月、台風が襲来する9月にも降水は多いので6~9月にかけて非常に降水量が大きくなります。
 内陸は、冬の季節風も夏の季節風も山地に遮られますし、山脈の風上方に水蒸気を落としてきています。海からの距離も遠くなりますので乾燥しがちで降水量は日本でも一番少なくなります。海に対して陸地は温まりやすく冷めやすいので一年の気温変化もとてもおおきくなります。
 こうした理解をきちんとしておくことと同時に、地図帳を見て富山はどこか、諏訪はどこか、静岡はどこかとチェックしておくことが大切です。なぜなら、同じ問題が金沢、松本、浜松で出題されたら手も足も出ませんし、出題者は内容を聞きたいので、地名ではなく地図の中にX、Y、Zとしてこれに合う気候特徴の説明文を選べとか、雨温図を選べとかします。富山、諏訪、静岡の位置にXYZが付いていても、地図で確認していなければ太刀打ちできません。また上に書いたような理論を理解しているかどうかを別の地域、例えば北海道内の地点X、Y、Zの気候を・・・という問題に置き換えて尋ねることも考えられます。夏の季節風がどっちから吹くか?どこに山脈があるか?海からの距離は?そういった思考ができないと回答できませんね。地理は地の理を考える学問です。地理を専門とする先生なら、覚えただけで点をやるのはちょっとくやしいというか、ちがうなと考えています。意地悪ですが・・・。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?