✨ Jawaban Terbaik ✨
・あらすじ
昔、中国のある人がお寺に絵を飾るために、4匹の龍の絵を描きました。でも、龍には目が描かれませんでした。描いた人は、「目を描いたら龍が飛んでいってしまうよ」と言いましたが、人々は信じず、描いてくれと頼みました。でも、目を描くと雷がおこって、龍が飛んで行ってしまいました。
・覚えておいたほうがいいところ
(定期テストだと、先生や学校によっても出るとこが違うと思うので、責任は取れませんが...)
文法だと、
命AB→Aに命じてBせしむ=AにBさせる
即チ→すなはち=~するとすぐに
須臾ニシテ→しゅゆにして=たちまち
とかかなあ
内容的なところだと、
目を描いたのは4匹中2匹で、残りの2匹は目が描かれなかったのですが、残りの2匹は今も残っている、とあります。これでリアリティが出ます。
画竜点睛の意味は、物事を完成させる最後の仕上げがないことです。似ていることわざに、「仏作って魂入れず」というものがあります。
長くなっちゃったけど、頑張ってください!
ありがとうございます!
こんな細かく教えてくださるなんてとても感謝です。
明日頑張りますᕙ( ˙꒳˙ )ᕗ