✨ Jawaban Terbaik ✨
中学で高校の内容を学ぶんですね💦
1次式については高校に入ってすぐに学習するところなので、一応参考程度に私の使っていた教科書ですが写真を載せておきます。マーカーで隠してあるところは金魚さんにはまだ必要のない部分です(隠すか迷って隠していないところもある)。
読んでみてわからないところがあったら、返信で「これはこうなのか?」などお伝えください。
もう少ししたら今回学んだことのまとめとしてノートあげるのでぜひ見てください!
その時勘違いを見つけたら指摘お願いします!(^人^)
マーカーで隠したのは「2種類以上の文字を含む単項式では…」の部分です。
流石に中学では扱わないだろうと思ったので隠しました。
小中高と、学習指導要領にあることを扱っています。学習指導要領にある内容を最低限扱う、そんな感じです。
了解です。ノートをあげられたら確認しますね(*´꒳`*)
あ。私が見せた画像は私が高校時代に使っていた、東京書籍の数学Ⅰの教科書です。
なるほど……中学でやっているのは学習指導要領の関係ですかね?
下の方の解答にも書かせていただいたのですが、前期総合テスト(いわば定期テスト)では先輩によると
高校内容が入って来るそうなので知って損はないかなと思っています。できたらマーカー消したところも見てみたいです。解答ありがとうございました!\(^o^)/