英語の長文についてのみの回答ですみませんが、、
とにかく今までに取り組んだ模試やそれに近い問題、市販の長文問題など解き終わったものを本文と全訳を照らし合わせながら丁寧に復習する。分からなかった単語は小さいメモ帳に書いておいて常に持ち歩くようにすると良いです。
僕も英語は苦手だったのですがこの方法でセンターまでに3ヶ月で80点上がりました。むしろ4択問題が解けてるのが羨ましいです。笑
模試がありました。記述や覚えてないところは計算してないけど30点ないかもしれません。
国語の記述はわかった!って思って書くけど答えとズレていたり全く分からなかったりします。
数学は定期テストではまあまあ点とれるけど教科書や問題集のような問題ではないので解き方がわからなかったり違うことを書いていたりします。
英語は文法の四択問題のところとかはだいたいあってますが長文が読めません。
どれも過去問はだいたいあってたのですが今回の模試はボロボロでした。
どうしたらいいでしょうか?
英語の長文についてのみの回答ですみませんが、、
とにかく今までに取り組んだ模試やそれに近い問題、市販の長文問題など解き終わったものを本文と全訳を照らし合わせながら丁寧に復習する。分からなかった単語は小さいメモ帳に書いておいて常に持ち歩くようにすると良いです。
僕も英語は苦手だったのですがこの方法でセンターまでに3ヶ月で80点上がりました。むしろ4択問題が解けてるのが羨ましいです。笑
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉