Essay
SMA

進学校の高校に入学することになったのですが、将来の夢がなくどんな大学に行きたいか全く決まっていません。
しかし宿題で3年後のなりたい自分について書く作文が出ていて非常に困っています。
どのように作文を書くべきでしょうか。

高校側は行きたい大学がすでにある程度決まっているのが大前提、と言った感じ(どの大学のどの学部に行きたいか書く紙が宿題に出されたので・・・)です。

高校生 進学校 作文 夢がない 大学

Answers

3年後には人生の明確な目標を持っていたい。という内容で書けば、問題ないと思います。

Post A Comment

んな、適当に書いとけばいいんだよ、それが三年後行くかなんて3年立たなきゃわからんやし

Post A Comment

高一で進路決まってる人とかほとんどいないよ
夢とか行きたい大学とか決まってる方がすごい
(決まってたとしても変わる人も多いしw)
高校の先生が言ってることを真に受けてはいけないよ

3年後どうなりたいとか高校生の時考えもしなかったね笑笑
夢がないってそれは絶対ないと思うんだよね
楽して暮らしたいとかゴロゴロして暮らしたいとかでもいいと思う
そのためにはどうするかをしっかり書けばいいんだよ
(お金がいるからこの歳までにこれくらい稼がないといけないとか笑笑)

過程をしっかり書けば字数は結構いくよ笑

Post A Comment

難しくて勇気いるかもですが、笑
まず将来の夢はないって事を書いて、
そこから理想の人生像を膨らませていくのはどうでしょうか?

Post A Comment

難しいですね、……
今までの自分の経験を振り返ってみては?

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉