✨ Jawaban Terbaik ✨
人それぞれだとは思いますが、中学の理科と社会の教科は、正直、復習したとしても、あまり役に立つ事はないです。読み直しておくのが、筋でしょう。
国語に関しては、古文漢文に関して重要になってきます。古文は、基礎文法を復習しておきましょう。漢文も、文法を中心的に。現代文にいたっては、ほとんど文法無視で授業が進みます。なので、段落構成、因果関係を中心に。
数学に関しては、文字が絶対的な中心となってきます。なので、関数や、方程式になれましょう。最初に習う範囲では、扱いませんが、関数に追いつけなくなる人続出ですので、頑張りましょう。
英語は、特に重要です。あなた方の世代では、新しい大学入試の方式なので、長文とリスニングが、重要になってきます。ですが、長文の元になるのは、単語力と、文法力と、解釈力です。早めに、単語から初めて、途中から、文法と解釈も平行して行ってくださいね。リスニングは、多分学校から指示があると思いますので、そっちを重点的に。単語も文法もなければ、聞くことも出来ませんから。
ありがとうございます。
でも、個人に合うやり方を模索して、そのつどにやり方を変えていってください。
毎日同じ事を繰り返すことが出来る人間なんていないんですから。
はい!わかりました!
ありがとうございます!
ご丁寧にありがとうございます!!
少しずつ準備して
学年上位にいられるように頑張ります!
ほんとにありがとうございました!
ベストアンサーにさせて頂きます🙇♀️