✨ Jawaban Terbaik ✨
とりあえず、僕自身の経験から文理関係なしに、1年生のうちは英単語と英文法と数学に力を注いでほしいです。だから、1日20~30個ペースで英単語をやることをおすすめします。基本、なんでもいいですが、デザインとか中身を見て本屋で選ぶのがいいです。ターゲット1900,システム英単語,データベース4500,鉄壁,Duoらへんがメジャーどころな気がしますが、なんでもいいです。
あと、数学は青チャートIAを買って1日2,3題ずつ進めたらいいと思います。最初は展開や因数分解をやるので、中学3年生のときと同じように経験がものを言うところです。やっておくことをおすすめします。
あとは、余裕があれば英文法もやればいいですね。
せっかくの春休みなので、友達と遊んだり部活なに入ろうか考えたり、あるいは自分の趣味に費やしてみたりなど、そういうことに時間を使えるいい機会だと思います。それ+αで1日1時間とか30分でいいのでコツコツやっておくといいと思います。
詳しくありがとうございます🙏🏻
参考にさせていただきます!!