Study tips
SMA

こんにちは!4月から高2の者です。私は、落ちこぼれです。偏差値65程の県立高校に通っていますが、定期テストは360人中の300番台で、校内実力テストでは、数学は校内偏差値30台を出してしまいました。自分が勉強から散々逃げてきたのがいけないのは承知です。
でももう2年生になります。大学受験は甘くないです。こんな状態では、どこにも受かりません。
勉強をしなければならないのですが、分からないことが余りにも多く、どうすればよいのかもう分かりません。目標からやるべきことを逆算しようとしても、計画を立てるのが苦手で、うまくいきません。
落ちこぼれの状態から脱却するためにはどういう計画を立てるべきでしょうか。

Answers

まずは自分に自信をつけましょう。
最初に校内で上位を目指しましょう。
授業をしっかり聞いていれば100点も余裕です。それに自分にあった勉強法がわかります。

次に大学をたくさん調べましょう。
どの大学でも構いません。とにかく細く調べます(学費、入試科目等)
そうすれば、行きたい学校が自ずと見えてきます。

自信がつき、行きたい大学が決まっている高2は強いです。
高1でやった事なんて長期休みですぐに理解できます。

ちなみに数学がわからないなら、「やる気先生の逆転の数学」をyoutubeで調べてみてください。

🐰

校内での上位目指してがんばります..!アドバイスありがとうございます😭

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉