Japanese classics
SMA
土佐日記 門出の
「それの年の十二月の二十日あまり一日の日の戌の時に、門出す。~」では、「二十日あまり一日」と表記しているのに対して、その後の
「二十二日に、和泉の国までと、平らかに願立つ。~」では「二十二日」と表記しているのはなんでですか?
ちなみに「二十二日」の読みは(はつかあまりふたひ)です。
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉