Music
SMP

トランペットで、高音が鳴らなくて、困っています~_~

Answers

私もトランペット吹いてて、高い音が出なくて大変でした

息だけで調節するんじゃなくて、口の形や腹筋を使って吹いてみてください!
息だけで高い音を出そうとすると、頭がクラクラしますよね(笑)

あとは、毎日高音のロングトーンを
まずは♩=100で、8拍吹いて4拍休む、の繰り返しで練習してみてください!
慣れてきたらテンポを下げてみたり、チューナーを使って音程を合わせる練習もしてみてくださいね♪
筋トレも重要ですよ~!!腹筋きたえてください!✨

お互い頑張りましょう!

Post A Comment

アパチュアが細くなると息のスピードが増すことで高音が吹ける(出せる条件)ようになりますが、この細くする方法には2つあります。

①マウスピースを押さえつける方法。無意識に誰でも陥る方法です。

②唇を柔軟にして、口輪筋(唇の周囲の筋肉)を作用させる方法。

①は口輪筋の作用が不十分なので(堅い)、高音を吹こうとするとマウスピースの圧力で無理やりアパチュアを細くするようになってしまいますが、当初は気がつかないことが多いんです。
なぜなら音が出るように練習すればなるし、高音はキツイというイメージがあるからです。
ですが、出るようになってもバテるのが早いとか(頭がくらくら等)になるんです。

唇が硬いと唇は振動しにくい状態なので、軽く息を吹き込んでも音はでないと思います。
試しに、深呼吸とタンギングしないで小さい音吹けますか?
トランペットを吹こうと思わなくてもマウスピースを唇にあてたら音がでたという状態が望ましいです。

高音の出し方を間違うというより、高音を吹く息のスピードや唇の力を中音域で使ってることが言えると思います。

アパチュアが細くなると息のスピードが増すことで高音が吹ける(出せる条件)ようになりますが、この細くする方法には2つあります。
①マウスピースを押さえつける方法。無意識に誰でも陥る方法です。

②唇を柔軟にして、口輪筋(唇の周囲の筋肉)を作用させる方法。

【力を抜くと、変な音しか出ない】
力の抜きすぎと言うよりも、先に書いた口輪筋が作用していないと思いますよ。

低音域からタンギングしないで音を出す練習をしましょう。

もし、音が出なくても唇を横に引いたり音が出やすいように息を強めたりしてはいけません。
音が出るようになるまで息を吹き込むことに集中しましょう。
トランペットを吹こうと思わないことが重要です。

こうすることで吹奏感(吹いてるときの感じ)が違ってきて、唇の両端が痛くなると思いますが正解です。
音が出てるときはアパチュアに向かい周囲の筋肉が均等に作用している状態です。
口をすぼめてはいけませんが、すぼめた感じはすると思います。

中音のGまでは吹けるようにしましょう。

そして吹けるようになるとリップスラーを併用して練習していきます。
低音域から始めて中音域のC(実音Bb)までは、マウスピースの圧力は厳禁です。

この練習を毎日することで高音の練習をしなくても吹けるようになります。
なぜなら、フルに口輪筋が作用するようになれば今まで出たことがない高音も出るようになるものです。
要は、高音域を吹く力を中音域で使ってるといことです。

ポイント①トランペットを吹こうと思わないこと。
ポイント②バテる前に休憩をしましょう。

Nami♡

長文ありがとうございます^ ^
息を吹き込む時に集中すればいいんですね!後、もう一つ質問なんですが、高音を吹くと、すごいバテて頭がくらくらします。どうすればいいのでしょうか?

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉