Answers
Answers
小学生の頃は沢山遊んだ方がいいと思います
ただ中学からは授業は毎回次の単元へというように早いので
毎日予習復習を欠かさずやるといいですよ
苦手な科目は特に復習しないと成績が落ちてしまいます
中学は家に帰ったらその日の復習をしてテスト前はワークなど問題を多く解くといいと思います。またもし受験に合格して中高一貫に入ったら授業も速いのでノートをとるのに集中せず先生の話を聞く方が大事だと思います。受験お疲れ様です!
回答失礼します!
・clearで予習
・学校でしたことをノートにまとめる
・マーカーで大事なことに線引く
などですかね。
回答ありがとうございます( ´꒳` )
実践してみます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*
フォローさせていただきます(。・ω・。)
小学生の勉強は、中学生の基礎となってきます!
図形の面積を求める公式は覚えておきましょう。数学でちんぷんかんぷんになります…
後は、マーカーで線を引く癖をつけとくとより良いかもです
ありがとうございます( * ॑꒳ ॑* )
うさまるさんは、自主学どうやってやりますか!
*. ドリルをとく
*. 宿題をやる
*. 投稿しないけど勉強動画をとる
*. clearのノートを見る
です⌣̈⃝ ♡ ⌣̈⃝ ♡
コメントありがとうございます( * ॑꒳ ॑* )
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
中学受験はりっぱですね!頑張って下さいー!