Mathematics

社会ってどうやったら得意になります?

Answers

社会は興味を持つことも大事だと思います!
私は歴史が好きだったし、その時の担任が歴史好きだったので授業も楽しかったですよ〜笑

あとは暗記ですね!
小学校はどれくらいの難しさか忘れましたがその人物を見て名前とかどんなことをしたのかをちゃんと覚えたら大丈夫かと!

Post A Comment

教科書の太字をマーカーでラインを引く‼️
頑張れ‼️

Post A Comment

私は、最初は、社会が苦手でした。
でも、歴史などを考え、自分がその人の立場ならどうするかなどを考えながらしたら、得意になりました。

Post A Comment

私は歴史の場合、人物の絵を(漫画風に)ノートに描いて隣にその人物がしたこと、年号を書いてまとめました(*´ω`*)授業のノートとは別で自分が好きなようにまとめる事がコツです(๑•̀ㅁ•́๑)✧
意外と楽しいのでおすすめです(๑•̀ㅂ•́)و✧

Post A Comment

高校生です笑( ¨̮ )
私は語呂合わせ・とにかく書いて覚える派です。
どれくらいの範囲かにもよりますが、
小中のテストならこの方法で十分やってけます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
思い出すって行動が大切ですよ〜

Post A Comment

私は教科書の太い文字のところとかを覚えてました、また、
「〇〇年に〇〇が起きた」
とも覚えていました

Post A Comment

歴史ならエグスプロージョンの本能寺の変など見てみればわかりやすいですよ!

Post A Comment

歴史は人物なら歴史のマンガを読んで覚えていました!あれって結構面白いんですぐに覚えられますよ笑

そのほかにはわくを書いてその時代に起きたことをまとめていました。

Post A Comment

興味のあるところからやったら、だんだん得意になっていくと思いますよ!(^^)

Post A Comment

社会はとにかく暗記科目なので、学校で先生に「ここは覚えていた方がいいよ」というところは、チェックしておいたほうがいいと思います!!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?