✨ Jawaban Terbaik ✨
解き方と言うより、暗記ものですね。
四捨五入というのは、1〜4ならきりすて、5〜9ならきりあげをすることです。
例えば123を一の位(この場合は3)で四捨五入すると、120になります。
123を十の位(この場合は2)で四捨五入すると、100になります。
156を一の位で四捨五入(この場合は6)すると、160になります。
156を十の位で四捨五入(この場合は5)すると、200になります。
問題に戻りますが、十の位を四捨五入して200となる数は、例えば210、230.、243などがあります。この中で一番大きいものは249です。
なぜならもし249のひとつ上の250の場合、十の位で四捨五入すると、300になってしまいます。
分かりやすい!ありがとうございます!
四捨五入は、得意じゃないイメージなので問題に出てくるとドキドキします…。
問題をたくさん解いて慣れます。